株式会社ビッツ
最終更新日2021年01月19日
-
本社
東京都
-
従業員数
262名
-
資本金
1億0万円
-
業種
ソフトウエア / 情報処理 / 情報サービス
2022プレエントリー開始は2021年3月です。企業や業界研究にお役立てください。
- つらぬく技術、つくりだす未来 - ITプラスα 発想をカタチにして、次世代の当たり前を創っていきます
身近なモバイル製品から医療・交通といった社会インフラまで、技術と発想で社会を支えています。特に公共系や通信・制御系の開発を得意とし、海底ケーブルや人工衛星などグローバルかつ最先端の分野でも力を発揮。「ソフトウェアだけでなくハードウェアも分かる」開発業界では少しユニークな存在として、情報社会のインフラ構築を手掛けています。

東京オフィスフロア内のGenius Cafe(ジーニアス カフェ)

"よりそえるやさしい未来へ" 50周年記念のビッツ新スローガン。社内公募で決定しました!
得意分野は通信・制御系

通信・制御を核に。先進技術にもチャレンジ
創業当初から、公共系システムを作る【エンタープライズ】、機器に搭載するソフトウェアを作る【組込み】の2事業を展開。なかでも「通信」「制御」というキーワードにこだわり技術とノウハウを培って来ました。大手企業や官公庁がクライアントの社会性・公共性の高い開発案件を手掛け、10年以上お付き合いしているクライアントも多くいらっしゃいます。
近年は受託開発だけでなく、在庫管理・Webアプリ等自社製品開発にも力を入れて、IoTで新たな価値、次世代の当たり前を創りあげていきます。
様々な技術とノウハウを蓄積してきました。数多くの大手企業と直接取引、一括受託開発し情報社会のインフラ構築を手掛けています。
教育制度に自信あり。文系出身者も多数活躍しています
着実にスキルアップできる充実の教育サポート
好奇心や探究心だけでは仕事ができませんし、独学するにも限界がありますよね。
私たちは社員研修に力を入れ、皆さんへの強力なバックアップをしています。
まず皆さんは10月の内定式から半年間、内定者研修(約4回程度)へ。
情報処理技術の基本や、ビジネスマナーなどを学びます。
入社後も新入社員研修やフォローアップ研修などを通し、しっかりした教育体制で皆さんをフォロー。一人ひとりに合わせたフォローアップを行うので、レベルアップを目指してください。
また、ITやSEに対する関心が高く熱意があれば、文系出身でも充分活躍できますし、そんな先輩方も多く存在します。"文系・理系問わず募集"のヒミツはビッツの教育制度にあるのです。
「オフを全力で楽しむ」ライフワークバランスの秘訣
エンジニアは一人黙々作業…そんなイメージを持っていませんか?
【ON】大きな仕事を成し遂げるには一人の力では足りません。チームメンバの総力を結集するからこそ、柔軟な発想とニーズにマッチしたシステムが生まれるんです。当社の仕事は数人のプロジェクト作業がメイン。先輩や同僚と、アイデアを出し合いながら切磋琢磨できる熱い現場が待っています。
【OFF】業務外では「同僚、先輩」という垣根を超えた仲間として一緒に行動する社員も沢山います。若手社員の大半は野球・サッカー・テニス・ダーツ・バスケ・ゴルフといったクラブ活動に参加し、オフタイムも充実。芋煮会やBBQなど、イベントも社員が自由に企画しています。年齢や役職を超えた交流が、日々の活力と充実へ繋がっているんです!
エンジニアは一人で黙々とPCに向かい作業する、そんなイメージを持っていませんか?
業務中は打ち合わせの場も多く、お客様とのやり取りも発生します。決して「一人で黙々」ではない場だということが、現場を見ればすぐ分かっていただけると思いますよ。
会社概要
事業内容 | ビッツは創立50年目を迎える独立系のIT企業です! 設立以来 独立系IT企業としての道を歩み、「エンタープライズソリューション」と「組込みシステムソリューション」の2本柱で経験と信頼を培ってきました。中でも通信・制御系の開発を得意としています。 公共性の高いものや身近なものも開発しているので、 皆さんもビッツの作ったシステムを利用したことがあるかもしれませんね。 ~暮らしに溶け込む、7つのビジネスフィールド~ ビッツは7つのフィールドでソリューションを提供し、 社会の発展に貢献しています。 ■組込みシステムソリューション事業 ┣ 通信インフラ (多重化装置・マイクロ波・光通信・無線通信・海底ケーブル・暗号通信) ┣ 車載・情報機器 (カーナビ・デジタルタコグラフ・デジタルカメラ・複合機・中継装置) ┗ モバイルネットワーク (スマートデバイス・ウェアラブル・通信制御 基地局通信・プロトコル評価) ■エンタープライズソリューション事業 ┣ 社会インフラシステム (公共・交通・道路・鉄道・官公庁・放送・ 医療) ┣ 衛星・航空システム (人工衛星・航空/船舶・通信監視・管制・画像認識) ┣ 金融インフラシステム (銀行・生損保・基盤構築・ゲートウェイ・監視制御) ┗ITソリューション (コンサルタント・SE支援・業務支援・業務パッケージ・販売管理) |
|
本社 | 郵便番号 | 141-0031 |
所在地 | 東京都 品川区西五反田8-11-13 五反田マークビル |
|
電話番号 | 03-3779-2120 | |
事業所 | <本社及び東京事業所> 東京都品川区(五反田) <東北事業所> 宮城県仙台市青葉区(仙台) <関西事業所> 大阪府大阪市西区(西大橋) |
|
代表者 | 代表取締役社長 原田 篤 | |
設立/創業 | 1971年07月 | |
資本金 | 1億円 | |
売上高 | 30億250万円(2020年03月) | |
従業員 | 262人 ( 2020年03月) |