2022エントリー開始は2021年3月です。企業や業界研究にお役立てください。
「電線」「ケーブル」の専門商社
日本を代表するエレクトロニクス産業の一流企業・優良企業がお客様です。
創業以来、赤字決算になったことがなく52期間すべての決算が「黒字経営」と安定した基盤があります!
医療機器や航空機器、ロボットなどの世界のハイテク産業の最先端に使用される『電線』や『ケーブル』の専門商社です。 仕入れ先の「電線メーカー」と販売先の「産業電子機器メーカー」との間に立ち、双方にとって最良の提案を行っており、私たちの役割としては、産業部品専門商社から1歩前進し、新たな商品・市場を創り上げていくメーカーさんを支えています!

充実した研修制度もあり大きく成長していける環境です。

東京本社:東京都調布市
事業内容

「お客様が満足していただくためには?」を常に追求しています
当社は「電線」「ケーブル」の専門商社です。 「電線」と聞いて皆さんはどのような電線が思い浮かんだでしょうか?電化製品の電線・はたまた街路時にある電柱の電線…。
電線と一言でいっても様々な種類の電線が存在します。実は奥が深く、あらゆるエレクトロニクス製品、例えばロボットや自動車、航空、医療機器など幅広い分野で使われており、今後拡大傾向のマーケットです。 特に当社は、医療機器分野を得意にしており、変化の激しい業界の顧客ニーズに対応し業績を伸ばしています。当社が顧客に選ばれている理由は『少量多品種』の製品提供にあります。大量生産商品ではなく、顧客のニーズに合った付加価値の高い「特注品」を提供しているからです。高付加価値の商品展開と迅速でキメ細やかな対応を強みとして、競合他社との差別化を行っています。
<代表メッセージ>

代表取締役社長 梅澤拓也
第一電材が新卒採用を始めて17年が経ちました。そしてその1期生が働き盛りの30歳に差し掛かった8年ほど前から、第一電材の業績は右肩上がりをつづけています。この一致は決して偶然ではなく、いわゆる“生え抜き”の社員によって、プロフェッショナル・デンセニストの精神が社内に深く浸透したことが関係しているのは、間違いありません。
第一電材には、このような優秀な人材=プロフェッショナル・デンセニストを育成するプログラムと環境の用意があります。また、お客様は日本を代表する超一流のエレクトロニクスメーカーばかりで、私たち第一電材も海外に拠点を構えるなど、そのビジネスはさらにビッグかつグローバルになる一方です。
こうしたダイナミックなシーンだからこそ、ビジネスの可能性は「情熱」と「熱意」次第で無限に広がります。電線を通じてエレクトロニクスの世界に一石を投じることだって、もちろん可能でしょう。ぜひ大きな志を胸に抱いて、第一電材の門を叩いてください。
あなたとお会いできることを、心待ちにしています。
研修制度

充実した研修制度で1人前に育て上げます
当たり前のことですが、入社前は誰もが電線の素人。
徹底した研修プログラムで業務を学び、試行錯誤しながらその学びを実践していくことで、
徐々に立派なプロフェッショナル・デンセニストになっていくのです。
◆STEP1:内定〜入社前◆
--------------------------------------
ビジネスマナーやMicrosoft Office、会計数字などをeラーニングやオンライン英会話などで学べる環境を整備
しているほか、希望者は入社前からアルバイトとして雇用し、物流業務や商材、会社の雰囲気について知ること
が可能です。また、内定者全員による海外インターンシップも行っています。
■eラーニング:(ビジネスマナー・各種ビジネスソフト・TOEIC)
■アルバイト入社:希望者のみ
■海外インターンシップ:内定者全員
↓↓↓
◆STEP2:入社1年目◆
--------------------------------------
入社後は、ビジネスマナー研修に始まり、社内での伝票の流れや電線の知識を教わる勉強会、山梨工場や様々な
拠点を数カ月ずつ働いて回る拠点実習、年2回実施している農場体験などを通じて学ぶフォローアップ研修などを
経て、デンセニストとしての基礎を身につけてもらいます。実習後、各拠点の物流部に配属されます。
■ビジネスマナーほか各種研修:ビジネスに必要な知識を研修を通して学びます
■社内勉強会:仕事の進め方・電線の知識など、基本的な内容を勉強します
■加工業務体験:第一電材山梨工場にて
■全支店を廻る実習行脚:国内4拠点
↓↓↓
◆STEP3:入社2年目以降◆
--------------------------------------
物流経験後は営業アシスタントを経て営業に本配属されるのが通常のキャリアステップです。
--------------------------------------
物流⇒営業アシスタント⇒営業
--------------------------------------
会社概要
事業内容 | 私たち第一電材は、電子機器に必要な電線・ケーブル類を取り扱う独立系の専門商社として、エレクトロニクス業界の発展をサポートしてきました。医療用機器や半導体製造装置、産業用ロボットといった最先端のエレクトロニクス企業の皆様を主要クライアントに迎え、ありがたくも高い評価を頂戴しています。 加えて、国内で堅調に伸びつづけている設備投資の増加を追い風に、近年の第一電材は飛躍的な成長をとげています。売り上げが100億円に達する勢いを見せたり、いくたびのM&Aを経たりと、私たちのビジネスは拡大していくばかりです。 ■電子機器用電線:多心ケーブル、複合多心ケーブル、フラットケーブル、同軸ケーブル、ロボットケーブル、カメラケーブル、FFC、FPC ■通信ケーブル:高周波同軸ケーブル、LANケーブル、市内ケーブル、市外ケーブル、局内ケーブル ■電源コード:国内向け電源コード、海外規格取得電源コード、医療用電源コード、EM対策用電源コード、電源パーツ ■光ケーブル・光関連製品:光ファイバー、光デバイス、光電送機器、ライトガイド ■その他:コネクタ・ICソケット、高機能ゴムローラ、フッ素樹脂チューブ、メカトロチューブ、各種継手、特殊基板、防震ゴム、配線合理化製品 |
|
本社 | 郵便番号 | 182-0026 |
所在地 | 東京都 調布市 小島町3丁目66-9 |
|
電話番号 | 042-440-1711 | |
事業所 | <本社> 東京都調布市小島町3-66-9 <拠点> ・北関東支店 ・山梨支店 ・東北支店 ・北陸営業所 ・九州営業所 <国内関係会社> ・第一電材山梨(株) ・(株)トータルシステム ・(株)プロシード ・(株)サンエンジニアリング <海外関係会社> ・第一電材香港有限公司 ・第一電材香港有限公司 深セン工場 |
|
代表者 | 梅澤拓也 | |
設立/創業 | 1969年06月 | |
資本金 | 7,000万円 | |
売上高 | 92億4,000万円(2018年03月) | |
従業員 | 92人 ( 2018年06月) |