国際振音計装株式会社
最終更新日2020年10月09日
-
本社
大阪府
-
従業員数
49名
-
資本金
1,000万円
-
業種
調査・研究・シンクタンク
2022プレエントリー開始は2021年3月です。企業や業界研究にお役立てください。
◆◆1973年の設立◆大阪・兵庫◆年間休日123日◆◆
私たちは共感できる熱意ある仲間を常に求めています♪
いろいろな活躍の場を用意して、みなさんを待っています!!
-
業種
サービス/
-
主な募集職種
IT ・ソフトウエア関連/
-
主な勤務地
大阪府/兵庫県/
-
選考のポイント
コミュニケーション力/行動力/協調性/
採用担当者からのメッセージ

★☆★求める人材像★☆★
文系出身者も技術者として活躍しています♪
社風は自由な雰囲気で、いい意味で楽な会社です。
上下に関係なく風通しがいい社風。離職率が低いことも特徴です♪
◆システム開発の仕事◆
お客様から直接、求める仕様を伺い、それを形にしていくので、自分の作ったものが思い通りの結果を出せると、達成感がありますし、お客様に喜んでいただけることが、大きなやりがいです。
◆計測・分析技術者◆
最初からお客様の要望をお聞きして、ワンストップで対応しますので、直接お客様から感謝の言葉を聞ける、
やりがいのある仕事です。
・ひとつの仕事にチームで取り組むことが多い為、協調性がある方。
・物理現象の計測、振動や騒音対策に興味がある方。
・向上心を持ち努力できる方。
入社後は研修やOJTによって、私たちがプロフェッショナルに育てていきます。
ワーク・ライフ・バランスも大切に

WLB(ワーク・ライフ・バランス)な会社として『ひょうご仕事と生活センター』殿から認定されました。
当社では、ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて先進的な取り組みを行っています。その結果、働きやすい職場を目指す多様な取組みが認められ、令和元年度にWLB(ワーク・ライフ・バランス)な会社として『ひょうご仕事と生活センター』殿から認定されました。
主に私傷病や介護時に利用ができる積み立て可能な保存年次有給休暇制度、2時間単位および半日の有給休暇制度の導入、疫病で入院した際の保険加入など、従業員になにかあったときも安心して働き続けられる環境をつくっています。
学生へのメッセージ

部署は違っても全員の顔と名前がわかるアットホームな会社です
弊社の拠点は3カ所あり、本社はシステム開発、加古川試験所は振動試験と振動・騒音の計測・分析、高砂営業所は弊社の大手取引先である三菱重工業さんの仕事がメインです。求める人材は、システムエンジニアと計測・分析技術者。弊社には営業の部署がないため、それぞれの技術者が、お客様との窓口になっていることが大きな特徴です。
システム開発の仕事は、お客様から直接、求める仕様を伺い、それを形にしていくので、自分の作ったものが思い通りの結果を出せると、達成感がありますし、お客様に喜んでいただけることが、大きなやりがいです。また、計測・分析技術者も、最初からお客様の要望をお聞きして、ワンストップで対応しますので、直接お客様から感謝の言葉を聞ける、やりがいのある仕事です。
社風は自由な雰囲気で、いい意味で楽な会社です。離職率が低いことも特徴。上下関係も厳しくなく、しばりつけなどもなく、私も先輩たちにそんなふうに育てられました。
求める人物像は、ひとつの仕事にチームで取り組むことが多いので、協調性があることが第一。実際に、理系出身ではなくても、技術者として活躍している社員が多くいます。振動や騒音対策に興味があり、基本的にやる気がある人なら大丈夫。入社後は研修やOJTによって、私たちがプロフェッショナルに育てていきます。
代表取締役社長 貴傳名 確一
募集要項
募集職種/仕事内容 | ・システムソフトウエア開発者 ・振動計測技術者(解析を含む) <仕事内容> 営業の部署がないため、それぞれの技術者が、お客様との窓口になっていることが 大きな特徴です。 ■システムソフトウエア開発者■ 振動や騒音などの計測データをリアルタイムで収録・分析・表示できる、計測分析 システムとソフトウエアの開発を担当。お客様と打ち合わせをして、依頼された仕 様に基づいて、機能や画面デザインなどを決定し、コーディングまで一貫して対応 します。 ◆入社後の研修:振動試験や計測・分析業務を実際に体験し、ユーザーに使いやす いシステム開発に生かすことができます。プログラミングの知識がある人、プログ ラミングに興味がある人なら、特に出身学部は問いません。OJTで先輩たちと、 一緒に仕事をしながら、覚えていってください。 ■振動計測技術者(解析を含む)■ プラントや工場、船舶などのタービンやポンプ、大型構造物、インフラ設備、産業 車両、鉄道車両など、あらゆる対象物の振動試験を行い、計測・分析、お客様への 報告までを一貫して行う仕事です。自社の加古川試験所や高砂営業所での試験のほ か、プラントや火力発電所などを担当する場合は、現地に行って計測器やセンサー を設置した上で計測・分析することもあります。 ◆入社後:約半年間の研修で基本的なことから教育しますので、出身学部は問いま せん。文系出身でも物理や数学に興味があり、やる気があれば、OJTで先輩たち と一緒に仕事をしながら成長していけます。 |
雇用形態 | 正社員 |
初任給 | 大学卒 月給 200,000円 2020年度 見込み |
勤務地 | ・本社(大阪市) ・高砂営業所 ・加古川試験所 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(休憩時間1時間) |
社会保険 | 社会保険完備 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | ・育児休暇 ・資格取得奨励金制度 ・社員旅行:年1回 ・保存有給休暇制度 ・親睦会、バーベキュー大会 釣り大会、ボーリング大会など |
休日・休暇 | ◆◆年間休日128日◆◆(2019年実績) ・完全週休2日制(土、日、祝祭日) ・年次有給休暇(半年後:12日、6.5年後:20日) ・夏期休暇 ・冬期休暇 ・特別休暇 ・育児休暇 ・特別休日 |
昇給・賞与・手当 | ◆昇給:年1回(4月) ◆賞与:年2回(7月・12月) ◆手当:家族手当、通勤手当(実費支給 上限なし) |
採用実績校 | <大学> 大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、北見工業大学、京都工芸繊維大学、甲南大学、東京外国語大学、鳥取大学、福井大学、龍谷大学、東京大学、兵庫県立大学、大阪教育大学、関西学院大学、大阪大学、奈良先端科学技術大学院大学 <短大・高専・専門学校> 神戸市立工業高等専門学校 |
採用予定学部・学科 | 機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系 |
採用予定数 | 若干名 |
前年採用実績数 | 2015年度:0人 2016年度:0人 2017年度:1人 |
平均勤続年数 | 14.5年(2019年11月時点) |
研修の有無及び内容 | e-ラーニング、マネジメントビュッフェ、研修体系に基づく通信教育 |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 0% |
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 | まずはツノルからエントリーしてください。 エントリーいただいた方には、メールにて今後のご案内を送らせていただきます。 たくさんのご応募をお待ちしております。 |
||
選考・採用の流れ | 1.ツノルよりエントリー ▼ 2.エントリーシート ▼ 3.説明会 ▼ 4.面接 ▼ 5.内々定 ※選考方法:物理、数学、英語、一般常識、面接 |
||
採用連絡先 | 国際振音計装(株) 総務部 檀上 〒533-0031 大阪市東淀川区西淡路1-3-26 TEL:06-6160-8755 URL:http://www.svr.co.jp/ E-MAIL:takayuki@svr.cp.jp
|
||
提出書類 | エントリーシート、履歴書 |