【教育制度が充実】システムエンジニア、プログラマとして先端領域での技術が身につきます!
-
業種
IT・情報/
-
主な募集職種
IT ・ソフトウエア関連/
-
主な勤務地
東京都/
-
採用の特徴
インターンシップ導入企業/エリア外転勤なし/
-
選考のポイント
コミュニケーション力/協調性/論理的思考能力/
採用担当者からのメッセージ
この度は、TSOneのページをご覧いただきありがとうございます。
弊社は充実した教育制度や、
社員が働きやすい会社づくりに力を入れています。
また、風通しが良く和やかな社風も弊社の魅力の一つ。
ぜひ会社説明会にお越しいただき、
弊社の雰囲気に触れてみていただきたいと思います。
皆さんのご応募を、心よりお待ちしています!
<研修・教育>

手厚い教育を受けることができ、成長できる環境です!
私たちは春と秋の年2回、社員本人・上長・役員での面談を行い、
教育スケジュールを決めています。
個々人の目標を達成するために、テクニカルスキルを磨くだけでなく、
ヒューマンスキルや顧客の専門知識を身に着ける教育もしっかり用意しています。
教育の種類としては
・内定者研修(eラーニング)
・入社後3ヵ月間の新入社員研修
・OJT教育(実業務を通して先輩社員より教育を受けます)
・技術研修
・ヒューマンスキル研修
・通信教育
他企業の参加者とも交流する集合型のセミナーなどもあります。
<地域社会への取り組み>

TSOneは、地域社会への取り組みを行っています。
企業市民として、地域社会と世界のために、できることから始めています。
*中央区「花咲く街角ボランティア」に参加
「地域社会とつながる」ことを企業理念のひとつとしていることから、中央区の活動に積極参加しています。『花咲く街角ボランティア』は歩道上の花壇の管理をお手伝いし、地域の皆さまに四季折々の美しさをお楽しみいただいています。
*中央区「まちかどクリーンデー」に参加
毎年5月に地域で一斉に清掃活動を繰り広げ、『住みたい、働きたい、訪れたい』清潔で楽しいまちを目指しています。日頃から綺麗な街並みではありますが、この日はごみを見つけるのが難しいほど街がきれいになります。
*中央区「切手・プリペイドカードの収集ボランティア」活動に参加
使用済み切手・使用済みプリペイドカードは、捨てずに中央区ボランティア区民活動センターを通じて換金し、区民の皆さまの福祉事業などの資金として活かされています。
*ユニセフ児童基金への寄付活動
世界が平和で安定していればこそビジネスが成りたっているという認識のもと、世界平和のために何か恩返しがしたいという気持ちではじめたユニセフへの寄付。社員の皆さんのお給料から毎月100円/1人をいただき寄付する活動を続けています。額は決して多くはありませんが、少しでも役に立ってほしいと願っています。
*地元の大相撲「荒汐部屋」を後援
荒汐部屋(親方は元小結の大豊)は、子どもたちの強い身体づくりのための「わんぱく相撲」をしていたり、相撲界の発展のために講演活動をするなど、人と人のつながりを大切にしている相撲部屋です。私たちTSOneの企業理念とも相通ずるところがあり後援会に入って応援しています。
企業市民として、地域社会と世界のために、できることから始めています。
*中央区「花咲く街角ボランティア」に参加
「地域社会とつながる」ことを企業理念のひとつとしていることから、中央区の活動に積極参加しています。『花咲く街角ボランティア』は歩道上の花壇の管理をお手伝いし、地域の皆さまに四季折々の美しさをお楽しみいただいています。
*中央区「まちかどクリーンデー」に参加
毎年5月に地域で一斉に清掃活動を繰り広げ、『住みたい、働きたい、訪れたい』清潔で楽しいまちを目指しています。日頃から綺麗な街並みではありますが、この日はごみを見つけるのが難しいほど街がきれいになります。
<イベント>

社内旅行や部活動など、社員同士が交流する機会を大切にしています。
★社内旅行
・京都、尾道、長崎、韓国、屋久島、平泉、白川郷、沖縄、静岡、奄美大島、愛媛に行きました。
・コンセプトは「世界遺産を訪ねる」。今までに行った世界遺産は14か所です。
・2019年の社内旅行は愛媛の道後温泉に行きました。初の世界遺産ではない旅行先ですが、美味しい海の幸を楽しみ愛媛の自然を堪能しました。
★イベント
・中野サンプラザで、2020年4月入社予定者の内定式を実施しました。
・リレーマラソンに、毎年有志が参加しています。
・地域のお祭り「神田祭」へ有志が参加しています。
・10社が参加する「ハッカソン」に弊社のチームが出場し、優勝しました!
★部活動
マラソン部/フットサル部/ゴルフ部/釣り部/ゆるテニス部/ロボコン部/文化部/写真部/生ビール部/カレー部(仮)など
社員同士が交流する機会を大切にしています。
社員同士の仲の良さも、当社の魅力の一つ。
社員一人一人が、会社を盛り上げています。
募集要項
募集職種/仕事内容 | システムエンジニア・プログラマー <金融業向けシステム開発> リスク管理、年金管理、インターネットバンキング、デリバティブ、 自動車保険等の金融系(銀行、証券、保険)様向けのシステム開発を行っています。 フロント系、情報系のシステム開発(Web)を中心としています。 <通信キャリア向けシステム開発> 大手通信キャリア様向けに料金回収、テレマーケティング支援などのいわゆるCRM分野の システム開発を行っています。 永年の開発実績とお客様との信頼関係により、一括でのシステム開発を社内にて行っています。 <製造業向けシステム開発> プロセスコントロール、生産管理といった製造業向けのシステム開発を行っています。 当社の技術者の歴史の根幹も此処にあります。 <エンドユーザ、諸業種向けシステム開発> 出版業、医療・医薬系、自動車関連、流通業、他 エンドユーザ様を含む多種多様なシステム開発を行っています。 Web系、JAVA言語の開発環境でシステム開発しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
採用対象学歴及び初任給 | (2021年4月実績) 短期大学・各種専門学校卒 月給200,000円 大学卒 月給210,000円 大学院卒 月給220,000円 |
勤務地 | 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉県)の配属先 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
社会保険 | 健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険 |
福利厚生 | 交通費全額支給 資格取得お祝金制度 定期健康診断 借上げ独身寮(ハウスメイト)※家賃補助あり 各種イベントでの補助等 ・旅行(会社負担) ・部活動にかかる費用(フットサル、ゴルフ等々) ■教育研修 ・入社3ヶ月社外研修、他OJT、eラーニング、通信 ・新入社員、階層別研修、資格取得奨励制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年次有休休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔・特別休暇、夏期リフレッシュ休暇 年間約120日(年次により変動します) |
昇給・賞与・手当 | ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年3回(夏・冬・決算) 2021年度社員平均5ヶ月 ■手当:通勤手当(全額)、グレード手当 家族手当:第一子:30,000円 第二子目以降:+10,000円 残業手当:100%支給 |
採用実績校 | 茨城大学、大阪電気通信大学、大原経理専門学校、沖縄大学、学習院大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学園大学、関東学院大学、北見工業大学、国際ビジネス専門学校、工学院大学、埼玉大学、産能短期大学、実践女子大学、専修大学、総合研究大学院大学、玉川大学、千葉大学、帝京大学、東海大学、東京理科大学、東京情報専門学校、東京情報大学、東京電機大学、東邦大学、東洋大学、富山大学、日本電子専門学校、上海工業大学、東京国際大学、東京会計専門学校、東京情報大学、東京情報経理専門学校、日本大学、日本工業大学、はこだて未来大学、文教大学、福岡大学、富士コンピュータ専門学校、法政大学、福島大学、船橋情報ビジネス専門学校、北海道科学大学、北海道情報大学、立正大学、横浜国立大学 |
採用予定学部・学科 | 全学部、全学科 |
採用予定数 | 6~10名 |
前年採用実績数 | 11名 |
平均勤続年数 | 7.3年 |
研修の有無及び内容 |
内定者研修、入社後3か月間の新人研修、階層別研修、 技術研修、通信教育、資格取得補助、社内での勉強会など |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 0% |
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 | まずはツノルよりエントリーをお願いします。 | ||
選考・採用の流れ | ツノルよりエントリー ↓ 会社説明会(Web) ↓ Web試験(国語、数学、適性テスト) ↓ 面接:一次面談(Web) ↓ 面接:役員面接(人形町) ↓ 【内定!!】 |
||
採用連絡先 | 〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-26-5NX人形町ビル6F TEL 03-3661-5680 FAX 03-3661-5655 MAIL saiyou@tsone.co.jp 総務部 採用担当 岸
|
||
提出書類 | 履歴書/成績証明書 |