*11月より営業アシスタント職、広報職を追加募集することになりました!
「電源機器」「映像機器」「電子計測器」3つの事業分野で社会に貢献。
≪「最先端技術/先進技術」、「ものづくり」に興味のある方≫
開発力と独自性を活かしたものづくりやこれら業務のサポートを通して社会に貢献しませんか?
#営業及び営業アシスタント職 #技術職
計測技術研究所は創業50年近くに亘り、電源機器、映像機器、電子計測器の3事業を中心にその開発力と独自性を活かした「ものづくり」を行ってきたメーカーです。エネルギーをはじめとする「社会インフラ分野」および4K・8K などの超高精細映像に関わる「暮らしの分野」に当社の技術を展開。お客様のご要望に柔軟に対応し、高度化する未来に向けその一助となることを目指しています。
「ものづくり」のプロフェッショナルとして、一緒に豊かな未来をつくっていきませんか。
常に新しい技術を学び、仲間と一緒にアイデアを出し合いながら、私たちと様々な製品づくりに挑戦したい皆さんからのエントリーをお待ちしております!!

3つの事業でお客様と未来へ挑戦する!

「鼎(カナエ)」とは?・・・ 詳しくは当社HPで
◆計測技術研究所(KG)の事業◆
開発力と独自性を活かした製品、Only1・TOPクラスの技術力を持っています。
【電源機器事業】
電子機器の心臓部であるスイッチング電源自動検査器のパイオニアです。デジタル制御など先進の技術や、大電力化に対応した製品開発や評価に必要な社内設備の増強にも取り組んています。近年、脱炭素社会に向け自動車業界を中心としたEV化や、産業部門の電化・電動化に当事業部製品の引き合いも多く、社会から求められる弊社パワエレ技術の重要性が増しています。
□パワエレ事業部の主な製品□
・回生型電源、双方向電源、安定化電源、カスタム電源
・回生型直流電子負荷、直流電子負荷、交流電子負荷、LED電子負荷
・リップルノイズメーター、安全試験器
・電源自動検査検査試験システム
【電子計測器事業】
「MEGURO」ブランドとして多種多様の電子計測器を開発しています。FM/AM標準信号発生器やカーナビゲーションメーカー向け試験機器などを開し、次世代モビリティ社会へ発信しています。
□MV事業部目黒電波測器部の主な製品□
・信号発生器(AM/FM,HD Radio,DARC・RDS、光ビーコン等)
・GNSS信号発生器、GNSSレコーダ
・オーディオアナライザ
【映像機器事業】
最高の映像体験実現を念頭に、超高精細映像記録再生装置の開発に長年貢献中。
デジタル映像技術の研究開発に必要な機器を開発・製造し、最高峰の映像世界を実現する手段をご提供します。
□MV事業部映像機器部の主な製品□
・非圧縮ビデオレコーダー、ProRess422ビデオレコーダー、メディアサーバー
・ビデオコンバーター、4K映像IP伝送システム
・4K8K高画質主観評価標準動画像
仕事内容(*営業アシスタント職を追加募集します)

世の中に出る前の最先端研究開発テーマに携われるのが醍醐味です。
当社は国内・海外・業界問わずメーカーや研究機関などを含む技術分野に向けて製品をご提供しております。
◆営業職
配属は電源機器事業の営業部になります。
自社製品及び取扱製品の販売・企画、展示会等の営業活動。課題解決のため提案営業や、お客様と会社の間に立って顧客要望を吸い上げ社内へフィードバック、顧客要求を満たして売上として成果をあげるお仕事です。入社後は、先輩との同行や展示会の見学などを通じて現場の空気を感じていただきます。その中で課題の発見や改善策の提案、収集した情報を活かした既存顧客や代理店への販促活動など行います。
<主な業務>
既存顧客のニーズや動向の把握、新規顧客の開拓。(飛び込み営業はありません)
代理店への支援やフォロー: 製品知識や提案方法などを代理店にお伝えし、より効果的な販売方法のノウハウをフォロー。
展示会の準備: 業界の関係者が訪れる展示会のブース出展準備。
販促物の改善: 現状のカタログやパンフレット、Web情報などにおける改善提案。
◆営業アシスタント職
配属は電源機器事業の営業部になります。
営業業務係の一員として、営業サポートをしながらバックオフィスを支える仕事です。
<主な業務>
受注入力業務、請求確認・検収確認、電話・来客応対、営業サポート 各種営業用のデータ作成、一般庶務など。
◆機構設計技術者(プロダクトデザイン)
配属は電源機器事業の技術部になります。
2D/3DCADを使用した筐体設計やハーネス設計機、PCBCADを使用した基板設計。
電気設計技術者の要求に合わせ、電気部品のレイアウトや排熱方法、耐荷重を考慮した機構設計を行います。
自分がデザインした製品が世の中に出て使用されるため、仕事の成果が実感できます。
◇◆数字で見るKG◆◇

本社(地上3階、屋上庭園あり)、日吉事業所(地上3階、地下1階)ともに自社ビルです
●創業●
1973年3月 49年もの歴史があります。長い年月の間には紆余曲折ありましたが、その都度社員でアイデアを出しあい、しなやかに堅実な経営で今日まできています。
●男女比●
男性79%、女性21%
●職種別構成比●
技術62%、営業27%、その他購買、総務、経理など11%。
●年間休日●
127日(2023年)
●有給取得率●
2021年実績=60%です。
会社概要
事業内容 | ■電源機器事業 ■映像機器事業 ■LEDディスプレイ事業 ■電子計測器事業 ■関連ソフトウェア等の設計・開発、製造、販売および輸出入 |
|
本社 | 郵便番号 | 224-0037 |
所在地 | 神奈川県 横浜市都筑区 茅ケ崎南2-12-2 |
|
電話番号 | 045-948-0211 | |
FAX番号 | 045-948-0221 | |
事業所 | 日吉事業所(神奈川県川崎市) 大阪オフィス(大阪市吹田市) 上海柯研信息科技有限公司(中国) |
|
代表者 | 渡辺 祐二 | |
設立/創業 | 1973年03月 | |
資本金 | 9,500万円 | |
売上高 | 9億7,630万円(2020年09月) | |
従業員 | 63人 ( 2021年11月) (備考:役員を除く) |