♢♦エントリー&説明会予約募集中♦♢
「工業製品を通じて国家社会に貢献する」
自動車用機械部品の研究・開発、製造、販売を行うメーカーです!
1938年の創業以来、自動車用機械部品の研究・開発、製造、販売に携わり、ひたむきに「もの造り」に取り組んで参りました。はじまりは鉄道車両部品の製造・販売からスタートしましたが、トラック・バスなどの商用車用の分野において、多くの製品を世に生み出してきた実績もございます。
現在の主力製品はエアコンプレッサーの製造・販売であり、自動車・建設機械など様々な分野で高性能な製品を生み出しています。
そしてこれからも、自己革新を進め、21世紀の車を支えていきます。
その為にも、今、未来のものづくりを支える皆さんの力が必要です。
私たちと一緒に取り組みませんか。


自動車部品の『モノづくり企業』

市場調査、研究・開発、テスト走行、製造、販売にいたる一貫したもの造りがこだわりです!
弊社は、大型のトラックやバスに搭載されるエアコンプレッサーや油圧機器、エンジンやトランスミッションの制御装置などを製造しています。
中でも大型トラック用のエアコンプレッサーを製造しているのは、国内では当社だけです。そのシェアは約9割(当社調べ)を誇ります。
研究開発部門では、テストコースを保有しており、市場調査から開発、テスト走行までを弊社内で行います。
枠にとらわれない自由な発想とチャレンジ精神で、常に新技術や新製品に挑戦していく企業文化を持ち、最近では乗用車の分野にも進出しています。
また、2012年には国内のマザー工場となる新工場が完成。海外にも拠点を持つので、世界を相手にしたビジネスをしたい人にも最適な環境があります。
これからも成長し続ける企業を目指しています

若手から活躍できる環境です!
大規模なイベントに出展し主力製品がディスプレイされ、弊社の製品がトラック等の主要部分に搭載されていることがよくわかるようになっています。これからは世界市場も視野に入れています。
また、弊社では、既成概念にとらわれない感性や行動力に期待し、若手社員を積極的に活用しています。
若手の意見も積極的に聞く社風なので、社歴に関わらずどんどん積極的に活躍でき、それが仕事の面白さややりがいにつながっていくと思います。
作業員同士も仲良く、社内の雰囲気も良いので、親しみやすい職場です。雰囲気のよさだけでなく、職種の安定性や待遇面にも魅力があり、長く続けられる仕事であり会社であると言えます。
会社概要
事業内容 | ・乗用車エンジン制御関連製品、トラック・バスのブレーキ関連製品 ・エンジン排気ガス制御関連製品 ・トランスミッション関連製品 ・キャブチルト装置関連製品 ・エアサスペンション制御関連装置、建設機械車両用油圧製品の製造・販売 |
|
本社 | 郵便番号 | 350-0833 |
所在地 | 埼玉県 川越市 芳野台三丁目1番地1 |
|
電話番号 | 049-211-3001 | |
代表者 | 西海栄一 | |
設立/創業 | 1938年08月 | |
資本金 | 1億円 | |
売上高 | 174億円(2019年12月) | |
従業員 | 696人 ( 2021年01月) |