新聞・お菓子・段ボール・スマホまで。
あらゆるモノづくりを支える西日本No.1ローラーメーカー!
当社は国内でも数少ないローラーメーカーの一社で、特にゴムを巻きつけた『ゴムローラー』の分野では西日本No.1の規模を誇ります。
ローラーは、あらゆる生産工程で使用されており私たちの生活を陰から支えている製品です。
スマホ・鉄鋼・お菓子・新聞・出版・ディスプレイなど…様々な産業を支えるローラーメーカーとして、国内はもちろん海外でも活躍しています。


Q.ローラーってどこで使われているの?

A.身近な商品から先端技術まであらゆるものづくりに利用されています。
当社の事業は「印刷用・工業用各種ローラーの開発・製造・販売」です。
関連商材の取り扱いもありますが、売上のほとんどをローラーが占めています。
では、ローラーはどこで使われているのでしょうか?
私たちの生活にどうつながるのかをお伝えすると…
印刷用ローラー
▼
印刷機
▼
新聞、雑誌、ポスター、お菓子の袋・箱、ペットボトル飲料のフィルム
▼
消費者
工業用ローラー
▼
生産機械、工場の生産ライン
▼
フィルム、鋼板、段ボール、不織布
▼
テレビやスマホのディスプレイ、HV車やEV車のバッテリー、包装材、食品ラップ、車のボディ、アルミホイル、マスク、お手拭きシート
▼
消費者
…など、実は幅広い産業に関係のある業界なのです!
特に当社は各産業の異なるニーズに対応できる製品ラインナップを揃えていることも特長です。
ものづくり現場の縁の下の力持ち、それが加貫ローラ製作所です。
Q.加貫ローラ製作所ってどんな会社?

A.明治120年超の老舗企業で、業界トップクラスのメーカーです。
当社は明治32年(1899年)に大阪で創業しました(設立は1948年6月)。
実は、創業当時は剣道の防具の修理をする小さな商店から始まりました。
当時のローラーは革を巻き付ける「革ローラー」が主流で、印刷機などで使われていました。
当社は革の縫製技術に優れていたことから、革ローラーの修理をきっかけにローラー業界に参入しました。
大正時代には国内では先駆けて現在主流となっているゴムローラー開発に成功、
昭和の高度経済成長期には印刷以外の各産業へ展開していきました。
現在では、フィルム産業を中心に、身近な商品から先端産業まで幅広く携わっています。
安定した業績で、ゴムローラー業界では西日本でNo.1の規模を誇ります。
Q.職場の雰囲気や働く環境は?

A.自由闊達で、長く安心して働ける環境づくりに力を入れています。
◆職場の雰囲気◆
・風通しの良い職場
・部署間のやりとりも活発
・社員各人がそれぞれ考えて取り組む仕事が多い
・上司や先輩には質問しやすい
・プライベートの付き合いは人それぞれ
・有志の部活動あり(野球、陸上、ボウリング、テニスなど)
◆主な福利厚生◆
・土日祝休み
・完全週休2日制
・勤務時間は少し短めの7時間30分
・育児休業の取得実績あり
・育児短時間勤務も実績あり
・従業員持株制度
・転勤者への社宅支援制度
・休暇と旅行券がもらえる勤続表彰制度
会社概要
事業内容 | 印刷用・工業用各種ローラーの開発・製造・販売 | |
本社 | 郵便番号 | 544-0005 |
所在地 | 大阪府 大阪市生野区中川5-3-13 | |
電話番号 | 06-6751-1121 | |
FAX番号 | 06-6751-4400 | |
事業所 | 〈本店〉大阪市中央区 〈本社〉大阪市生野区 〈工場〉茨城、千葉、滋賀、大阪、北九州 〈営業所〉仙台、千葉、東京、神奈川、静岡、富山、名古屋、滋賀、大阪、岡山、高松、北九州 |
|
代表者 | 代表取締役 加貫泰弘 | |
設立/創業 | 1948年6月 | |
資本金 | 1億円 | |
売上高 | 76億7,000万円(2021年03月) | |
従業員 | 422人 ( 2021年12月) (備考:男性348、女性74) |