TSUNORU 2024
  • 新卒

栗原紙材株式会社

最終更新日
2023年04月12日
  • 本社

    東京都

  • 従業員数

    290名

  • 資本金

    5,000万円

  • 業種

    商社(紙) / 紙・パルプ / セキュリティサービス / 環境サービス

紙はまだまだ捨てたもんじゃない!古紙リサイクルのパイオニアです

当社は1938年の創業以来、「限りある資源を生かす」をモットーに、古紙リサイクル業界のパイオニア
として社会に貢献しております。

紙の需要はペーパーレス化によって下がっているというイメージがありますが、実はそうでもありません。
確かに印刷用紙や雑誌は減っておりますが、通販の拡大等により段ボールの需要は増えております。
情報用紙の減少よりも段ボールの増加の方が大きいのです。

日本において製紙原料の中で古紙が占める割合は6割を超えており、世界でもトップクラスです。
古紙は紙を作るのに必要不可欠な原料なのです!

更に古紙業界の中での弊社の立ち位置として、代表取締役は業界団体である「全国製紙原料商工組合連合会」の理事長を仰せつかっており、当社は業界のリーダーとして他の同業他社を引っ張る立場にあります。

今後も、紙リサイクルの未来を担い、地球環境へ貢献できるよう日々邁進しております。

photo1
photo2

■事業内容■

photo

◆ビジネス=社会貢献◆

当社では以下の3つの事業を柱として行っています。
・古紙原料リサイクル事業
 家庭や企業から発生する古紙を引き取り、選別、圧縮梱包を行い、製紙原料と
 して製紙会社に販売をする事業。日本の高度なリサイクルシステムの一翼を担
 う大事な仕事です

・機密文書情報滅却事業
 従来シュレッダーにかけて焼却処分されていた、オフィスで発生する機密文書を回収し、情報を完全に
 滅却して再資源化する事業。
 金融、通信、医療、保険、証券をはじめ、企業の規模を問わず絶対的な信頼を得ています。

・パルプモールド製造事業
 パルプモールドとは古紙を原料とした成型物です。主に緩衝材に使われており、一番目にする機会が多いのは
 卵の紙パックです。
 最近は紙の質感がオシャレと評判で、化粧品のパッケージやギフト用のコーヒーコースターにも使われております。

SDGsなどでリサイクルに対する意識が高まっている中、仕事を通してこれから先も多様化するお客様のニーズに応えながら地球環境の保全に貢献することができます。

■成長できる環境■

◆年次は浅くても、経営陣として存分に力を発揮できる環境が整っています◆

近年社員の年齢層が二極化しており、中間層が不足しています。
そのため、若い内から裁量権が与えられ仕事がドシドシ出来ます(してもらわないと困ります。もちろん上司のサポートはあります。)
上に立つ者も、経験の浅い若手が臆することなく挑戦できる機会を積極的に創出しており、若くして経営陣として力を発揮できる環境が整っています。
実例として新卒採用一期生が8年目で待望の事業所長になりました。
事業所長は古紙の仕入量、仕入価格、人事権、投資計画等の事業所に係わるほぼ全ての業務を取り仕切っているさながら個人商店の社長です。

若い内から裁量の大きい仕事が与えられて経験を積むことで、誰もが大きな成長をすることができます。

■アットホームな社風■

photo

◆チームワーク抜群◆

1938年の創業以来古紙リサイクルビジネスに取り組んできた栗原紙材の一番の宝は『人財』です。

業界特性で仕入先及び納入先とも継続取引が大半で、信頼関係の構築が主な仕事です。
当社の仕事は一人が活躍してどうにかなるような仕事ではなく社内、社外などお互いに協力し合って初めて結果を出すことの出来る業務です。

信頼する仲間とともに、誠実にお客様と向き合っている社員たちがいたからこそ、ここまでやってこられました。
したがって職場は厳しい中でも、和気あいあいとしています。

16の事業所は5S(整理・整頓・清潔・掃除・躾)活動を通じて密に連携を図っていますので結束力も抜群です。
また、年に1回は全事業所の従業員を招待してボウリングやバーベキュー等のレクリエーションを開催。
おもてなしをするのは、社長以下の全役員です。
もともとは社員が役員と遠慮なく話ができる場を提供することが目的でしたが、当社一筋で長く活躍していただいている社員も多く、お酒と食事を楽しみながら、というスタイルですので回を重ねるごとに盛り上がっています。(ここ数年はコロナで開催出来ておりませんが・・・)

会社概要
事業内容 製紙原料の仕入及び販売、書籍保管業務及び機密文書の完全処理、パルプモールドの製造販売、ペーパーベッド製造
本社 郵便番号 116-0014
所在地 東京都 荒川区東日暮里
1-27-9
電話番号 03-3806-1751
事業所 本社:東京都荒川区東日暮里

事業所:【東京都】中野区、板橋区、瑞穂町
    【千葉】鎌ヶ谷市
    【埼玉】久喜市
    【茨城】牛久市、稲敷市、小美玉市、ひたちなか市
    【群馬】太田市、高崎市
    【福島】郡山市
    【北海道】札幌市
代表者 代表取締役 栗原 正雄
設立/創業 1938年03月
資本金 5,000万円
売上高 60億円(2019年03月)
従業員 290人 ( 2019年03月)
back to top