TSUNORU 2024
  • 新卒

ハウジングセンター株式会社

最終更新日
2023年05月26日
  • 本社

    神奈川県

  • 従業員数

    150名

  • 資本金

    3,000万円

  • 業種

    不動産 / 設備 / 建設コンサルタント / 住宅

ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問合せください!!

  • 業種

    メーカー・エネルギー/

  • 主な募集職種

    営業関連/建築・土木設計関連/専門職・スペシャリスト関連/

  • 主な勤務地

    東京都/神奈川県/

  • 採用の特徴

    面接重視/エントリーシートなし/適性検査なし/OB・OG訪問受付企業/エリア限定採用制度あり/エリア外転勤なし/WEB説明会・選考実施/

  • 選考のポイント

    コミュニケーション力/熱意/協調性/

採用担当者からのメッセージ

photo3

▲市が尾営業所▲

【面倒なエントリーシートの提出はありません!!】

当社の選考には特別な資格やスキル、学歴等は一切必要ありません。
住まいに関わる仕事は住まう人とも関わる仕事。
お部屋探しのお客様に対し、真摯な気持ちで向き合えるかどうかが問われます。
誠実に仕事に取り組んでいただける方をお待ちしています!

・。◎●面接はコレで大丈夫!●◎。・
「面接重視」と聞くとどうしても身構えてしまうと思いますが、ハウジングセンターの選考には力を抜いて臨んで頂くことが一番です。
面接中の部屋からはいつでもほがらかな笑い声が聞こえてきます。
身構えず率直に、みなさんのお話を聞かせてください。

・。◎●説明会にはぜひご参加を●◎。・
当社の説明会では、会社概要や選考に関するお話のほかにも、先輩社員と学生の皆様とが気兼ねなく交流できる時間を設けております。「どうしてこの会社に入社を?」「有休は取りやすい?」「結婚や育児があっても働ける?」等々、社員の本音をどんどん訊いてください。

■仕事内容

photo

待ち&聞く営業!厳しいノルマはありません♪

◎営業部
賃貸物件のご紹介(案内・契約)を担当していただきます。<反響営業>

賃貸検索サイトから事前にお問い合わせのあったお客様または来店いただいたお客様の対応がメインです。営業と聞くとノルマが大変そう…というイメージがあるかもしれませんが、当社は厳しい営業ノルマは設けておらず、営業成績が大きくお給料を左右する歩合制でもありません。そのため社員の関係も良好で、協力して仕事を行っています。

ただし、ノルマはないものの毎月個々に目標値を定めており、歩合給でない代わりに、月の契約件数・物件のレベルに応じた「報奨金」という制度があります。もちろん目標未達成によるペナルティはありません。社員らのポテンシャルを維持・向上させる体制はしっかり備わっているので、やりがいや成長の実感の持てる職場です。

【日々のお仕事】
▼来店もしくは問い合わせのあったお客様から条件をお伺いし、最適な物件をご提案します。
▼実際に物件へ車でご案内。 
▼気に入っていただけたら契約となります。
▼来客のない時間はPC作業。賃貸情報サイトの更新、お客様とのメールのやりとり、契約書の作成など。
▽将来的には家主様を巡回・訪問していただく予定です。


◎建物管理
管理物件の解約時立会・トラブル対応・保守点検・リフォーム提案を行う部署です。
お部屋を退去される際の立会いから敷金の精算、修繕費用の見積もり、またその後のリフォームのご提案など、オーナー様・お客様・専門業者との様々なやり取りを行います。

中には「自分の提案した内容でリフォームが進み、完成後すぐに入居したいというお客様が!」という喜びの声も。

ごく軽微な作業以外は専門業者へ発注するため、特別なスキルは一切要りません。
必要となるのは「この部屋はこう使えばもっとよくなる」といった想像力と提案力。

当社の管理物件に住まうお客様に安心して日々をお過ごしいただけるのは、この建物管理部あってこそ。「インテリアを考えるのが好き」「DIYを仕事にしたい!」といった方をお待ちしております。

■職場の雰囲気

photo

先輩・上司との距離も近く、相談しやすい職場です

●営業所はいずれも5~10名程度でアットホーム
●同じ沿線・エリアの店舗なので横の繋がりや情報量も多く協力できる関係です
●役職の枠なんて関係ありません!いつでも気軽に話せます
●互いに尊重しあい競いあえる環境です
●成功実績や良い部分・悪い部分をお互いに認められます
●地域のお祭りや運動会に参加するなど笑顔が絶えない楽しい会社です
 (※イベント参加はコロナ前です)
●宅建試験など難しい試験に合格した際は本人以上に喜んでくれる上司もいます

■選考のポイント

photo

人物重視!面接では“ありのまま”の皆さんとお話したいと考えます

当社の選考内容は以下の通り。

◆面接
…もっとも重要視しています。求める人物像は、明るく素直で誠実そうな方。様々な質問を投げかけるとは思いますが、一番見ているのは、話し口調や笑顔といったその人自身から感じられる雰囲気です。緊張するとは思いますが、できる限りリラックスして臨んでくださいね。

◆一般常識試験
…参考として一般教養レベルを見せて頂きます。点数で合否を分けることはありません。

◆適性検査
…簡単な性格診断です。直感でご回答ください。

◆タイピングテスト
…パソコンのキーボードで100~150字程度の文章を打ち込んでもらい、その速さと正確性を見せて頂きます。


当社へご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にご相談・お問い合わせください。

募集要項
募集職種/仕事内容 ・営業職:賃貸不動産物件のご紹介、現地へのご案内、契約申込手続き対応、各種サイト上物件情報の更新 等

・建物管理職:管理物件の解約立会、各種専門業者の手配、定期建物点検、リフォーム提案 等

※職種別採用ではありません
雇用形態 正社員 
採用対象学歴及び初任給 ・大卒:基本給188,000円

・短大・専門卒:基本給185,000円

※2022年4月見込み


<モデル月収例>

A(短大卒・入社1年目・保険資格あり)
基本給185,000円+変則手当15,000円+資格手当1,000円+報奨金10,000円+残業代15,000円(月/10hの場合)…226,000円/月

B(大卒・入社1年目・保険資格あり)
基本給188,000円+変則手当15,000円+資格手当1,000円+報奨金10,000円+残業代15,000円(月/10hの場合)…229,000円/月

C(大卒・入社2年目・保険+宅建資格あり+住宅手当あり)
基本給192,500円+変則手当15,000円+資格手当21,000円+住宅手当15,000円+報奨金10,000円+残業代15,000円(月/10hの場合)…268,500円/月



※変則手当とは土日祝日に出勤するためにつく手当です。
 その為、土日祝日にお休みをとった場合は1日あたり-5,000円(最大-15,000円)となる条件があります。(有給休暇は除く)

※交通費は別途全額支給されます。

※報奨金はその月の営業成績により決定します(平均10,000円~50,000円程度) 報奨金の上限はありません。

※残業手当はその月により異なります

※評価により昇給額は異なります

※様々な条件によりことなります


勤務地 営業所10拠点のいずれか。(世田谷区/横浜市青葉区・横浜市都筑区/横浜市緑区/川崎市)

詳しい住所等は弊社HPで確認してください。
勤務時間 9:30~18:30
社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生 ・健康診断
・再雇用制度
・退職金制度
・産前産後休暇
・育児休業
・時短勤務
・介護休業
・慶弔見舞金各種
・永年勤続表彰祝い(旅行クーポン券)
・保養所(山中湖・熱海・伊豆高原・蓼科)
・提携企業商品法人割引
・医療保険法人割引
・借上社宅制度
・会社携帯貸与
・モバイルPC貸与
・各種福利厚生サービスの法人契約(テーマパークチケット割り引き…etc.)
・有給休暇入社日3日付与
・インフルエンザ予防接種(一部補助)
・COVID-19抗体検査実施
・抗原検査実施
休日・休暇 年間休日120日以上
・水曜定休+第1・第3火曜日+その他シフト
・長期休暇・・・ゴールデンウィーク、夏季休暇、年末年始休暇 等
・有給休暇・・・入社日3日、半年後7日(初年度10日付与)/ 最大20日付与
・特別休暇・・・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・結婚休暇 等
昇給・賞与・手当 ・昇給:年1回
・賞与:年2回
・諸手当…変則手当、住宅手当、家族手当、資格手当(宅地建物取引士10,000円~20,000円/月 賃貸不動産経理管理士:10,000円/月  損害保険募集人資格1,000円/月 その他)
・時間外勤務手当(分単位で全額支給)
・借上社宅制度有(最大30,000円/月 まで家賃補助)
・慶弔金 etc
採用実績校 全国の国公私立大学・短期大学・専門学校
採用予定学部・学科 全学部全学科
採用予定数 10名程度
前年採用実績数 11名
平均勤続年数 約10年
研修の有無及び内容 体験アルバイト(希望制)・内定者研修・新入社員研修(1ヶ月間)・フォローアップ研修(半年間)・OJT制度・安全運転講習・e-ラーニング
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 4.0%※全従業員のうち主任以上の女性
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 ≪まずはTSUNORUよりエントリーを!≫

説明会などイベントの告知はツノルからのエントリー者を対象に行っております。
その他、疑問点や選考前に聞いておきたいことがあれば
いつでも採用担当へご相談ください。
選考・採用の流れ ①TSUNORUからエントリーもしくは対面の会社説明会を予約

②説明会へ参加

③WEB適正検査

④一次選考(集団面接・一般常識・)

⑤二次選考(個人面接・タイピング)

⑤選考結果のご連絡
採用連絡先 〒225-0002
神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-11-1 あざみ野センタービル3F
ハウジングセンター株式会社 採用担当(山口・浦山・大泉)
TEL:045-903-9499
Mail:soumu@housing-center.jp
アクセス方法
東急田園都市線「あざみ野」駅徒歩1分

※本社へのアクセスについて※
「あざみ野」駅 西口出て徒歩1分。
みずほ銀行のほうへ向かって頂き、交差点を正面(文具屋の見える方向)へ渡ってください。
文具屋と同じビル内の2階にあがるとマクドナルドがあり、その向かい側が当社本社オフィスです。
交差点をナナメに渡った先の路面店舗は弊社のあざみ野西口営業所で、
お間違いのないようご注意ください、

提出書類 ≪履歴書のみ!エントリーシートは不要!!≫

※卒業見込証明書、健康診断証明書等は内定後に提出して頂きます。
back to top