文理やIT知識の有無は不問。
「何かを創りたい」とかこだわりがある方が
活き活きと活躍できる職場です。
様々な分野に携わりたい・経験を積みたいという方にも◎
-
業種
IT・情報/
-
主な募集職種
IT ・ソフトウエア関連/
-
主な勤務地
東京都/神奈川県/
-
採用の特徴
面接重視/エントリーシートなし/WEB説明会・選考実施/
-
選考のポイント
コミュニケーション力/行動力/論理的思考能力/
採用担当者からのメッセージ

本社受付
ここ3年ほどは毎年3~5名の新入社員を迎えています。
当社のビジョン
“超速”で『価値ある未来』を創造る
に共感いただける方、まずは会社説明会にいらしてみてください。
<求める人材像>
◇◆「何かを創りたい」という「こだわり」を持った方を求めています◆◇
コンピュータの業界は技術の進歩が非常に早いです。
どんどん新しい技術、情報が出てきます。
この業界は、一人のスーパープログラマーが全ての問題を解決して..なんてことはありません。(時にはありますが...)
開発に携わる人たちが協力して問題を解決していきます。
■楽しんで、興味を持って取り組んでいける方
■自分で考え、決断し、実行できる前向きな方
■コミュニケーションを大事に出来る方
沢山の方のエントリーをお待ちしています♪
募集はSE・プログラマー ソフトウェア開発エンジニアとして活躍していただきます。

今ある技術だけでなく、将来に役立つサービスを生み出していく、 それができるのもアルネッツの強み。
あなた自身が楽しく働くことができ、さらにお客様へ感動・驚きをお届けすることができる。
そんな仕事ができるよう社員教育に力を入れています。
携わる業界は医療系・メーカー系・官公庁・学校等多岐に渡ります。
「ひとつの業界・業務に特化して」というよりも、
いろいろな経験を積むことができ、スキルや視野が広がります。
◆◇◆アルネッツは異業種・異分野・異能の人材の結集◆◇◆ それぞれの個性を活かして能力を引き出します
当社の研修は資格取得目的の座学ではありません。 自分で考え理解するから実践に役立つ!先輩社員からも
入社後3カ月は新人研修として、技術・ビジネスマナー・Office研修等を行っていただきます。
未経験の新入社員も毎年、研修により力を付けて活躍していますので、
文系出身者の方も安心して飛び込んでください!
≪研修内容例≫
1.セキュリティ教育
2.ビジネスマナー研修
3.開発研修
4.ネットワーク研修
リモートでの研修も増えていますが、新人研修での様子を見ると同期同士のつながりは強い!
研修後もわからないところを教え合ったり相談したり。
特に週1回は出社時はいつもにも増して会話が弾んでいるようです!
新人研修後は、先輩社員がマンツーマンでサポートします!
質問にただ答えをくれるのではなく、一人一人にあったヒントをくれる先輩が多いのは、
アルネッツの特長かもしれません。
型にはめられるのではなく自分らしくのびのび成長できます。
いつでも主体性をもって取り組めるので仕事が「面白い」!
技術研修はもちろん、新人、リーダー、マネジメント等階層別研修や
コミュニケーション、マーケティング、経営会計学、組織論等、テーマごとに研修も充実しています。
募集要項
募集職種/仕事内容 | ◆ソフトウェア開発エンジニア 担当分野は、 電子債権やクレジットカードといった金融業や、旅行代理店のようなサービス業、 工場の生産管理システムや、携帯電話向けの通信サービス等、多岐に渡ります。 入社後は研修期間が3ヶ月あり、 ビジネスマナー・Office研修をはじめ、 プログラム基礎をしっかり学んでいただきます。 その後は、先輩がいるプロジェクトへ配属となります。 アルネッツでは、 1つ1つの案件にチームで丁寧に対応し、お客様と信頼関係を構築していきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
採用対象学歴及び初任給 | 専門卒以上 年俸制(年俸12分割で毎月支給):307万円 ※固定残業代/月35,800円(20時間分)を含む 「2022年4月実績」 |
勤務地 | 横浜本社、または東京都内 【交通手段】 本 社:日本大通り駅より徒歩1分・関内駅より徒歩10分 東京支社:外苑前駅1a出口より徒歩3分 |
勤務時間 | フレックスタイム制 ※標準労働時間8時間(コアタイム10:00~15:00) |
社会保険 | 社会保険完備 |
福利厚生 | 交通費支給 社外研修 退職金制度 食事補助 |
休日・休暇 | 完全週休2日/土日 祝日 夏季 年末年始 有給 育児 慶弔 特別 |
昇給・賞与・手当 | ■昇給:1回 (1月) ■決算賞与:1回(11月) ■手当:資格手当、通勤手当、住宅補助(条件あり) |
採用実績校 | 全国の国公私立大学・短期大学・専門学校・高等学校 |
採用予定学部・学科 | 情報系・理系学部全学科 |
採用予定数 | 5~10名 |
前年採用実績数 | 4名 |
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 | まずはツノルからエントリーしてください。 | ||
選考・採用の流れ | STEP1 応募 WEBからの応募受付は24時間OKです。 ↓ STEP2 説明会 参加必須となります。詳細はイベント情報へ。 ↓ STEP3 1次面接・適性検査 履歴書(写真貼付)を持参ください。 ↓ 最終面接 ↓ STEP4 内定 アルネッツへようこそ! |
||
採用連絡先 | 株式会社アルネッツ 神奈川県横浜市中区本町1-3 綜通横浜ビル10F 045-222-8840/採用担当
|
||
提出書類 | 履歴書(写真貼付) |
職場情報
就業場所における受動喫煙防止のための取り組み | |
平均勤続年数 |
8年 |
研修の有無及び内容 | あり ( 入社後3か月間は研修有(ビジネスマナー・Office・プログラミング基礎) ) |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
5% |