TSUNORU 2024
  • 新卒

奥多摩建設工業株式会社

最終更新日
2023年05月23日
  • 本社

    東京都

  • 従業員数

    34名

  • 資本金

    5,000万円

  • 業種

    建設

【採用実施中!会社説明会受付中です】
#創業から60年#老舗企業#成長し続ける技術者集団!
#身近なインフラを支え続けています!

奥多摩建設工業株式会社=(通称)オッケンは、1960年に設立され、半世紀以上にわたり土木及び建築に関する設計及び請負・管理を行っています。

学生の皆さんは、土木・建築というと、「キツイ」というイメージはありませんか?
実は当社はそのイメージを覆すため、様々な改革と、環境を作ってきました。

●年間休日116日!有休休暇も積極取得し、しっかりと休めます。
●携帯(スマホ)・iPad・PC・社用車などすべて会社で用意します。
●入社後研修を丁寧に。安全に働くために充実した研修を用意しています

結果、定着率も高く、優秀な社員が年齢関係なく活躍しています。

建設現場を統括する現場代理人は、発注前の何もないゼロの段階からつくり上げ、お客様に引き渡すまで、現場の全ての工程を見届け、管理を行う重要なポジション。音楽に例えると、オーケストラを率いる指揮者のような役割です。

まずは当社をのぞいてみませんか?
皆様からのご応募をお待ちしています。

photo1

お客様・関係者の皆様からは通称「オッケン」の名で親しまれています

■社長からのメッセージ■

photo

人物重視。何より人としての姿勢を大切にします!

奥多摩建設工業株式会社は、創業以来、時代のニーズに対応しながら、業容を拡大してまいりました。
また、これまで特に注力してきたのは「人間品質」の向上です。

〇「あいさつ」「片付け」、基本部分をおろそかにしない
〇決めたことを確実に実行できるようにする
そんな経営を実行してきました。

社員一人ひとりが自分の仕事にプライドを持ち、継続的な意識改革を行っています。
その結果が、安全な業務遂行、新規案件の受注につながっているのだと自負しています。

面接でも「あなた自身」をしっかり見ていきたいと考えています。

■仕事内容について■

photo

 

●現場代理人とは
オーケストラでいうと、指揮者のような立ち位置です。
担当する現場で判断を下す決裁権が与えられています。
リーダーとしてプロジェクトを進行していくマネジメント能力が身に付きます。
同行からスタートしますので、確実に学んでいけます。安心してください。

●具体的には
新入社員研修を終了したのち、建築現場から施工管理としての第一歩を踏み出します。
竣工書類に添付する工事写真の撮影や、図面と照合し異なっている箇所がないかの確認、現場の安全確認を担当します。
先輩社員が丁寧に指導しますので、安心して仕事ができる環境です。また、当社ならではの施工管理のノウハウが学べます。

■働きやすい環境■

photo

充実した環境づくりに力を入れています。

●情報共有やコミュニケーションが図りやすい!
iPadとスマホを社員全員に配付しコミュニケーションが取れやすいようにしています。

●通勤しやすいように社用車を割り当て!
現場へ直行するケースが多いことから、1人に1台社用車を割り当てています。
(車通勤が強制ではないです)

●業務に必要な資格には資格手当制度有り。資格が取れたら資格手当が支給されます。

●社宅制度(補助金あり)あり

●たまには社内交流も!
会場を借りての青梅花火大会鑑賞やバーベキューなどもあります。

会社概要
事業内容 1.土木及び建築に関する設計管理及び請負
2.地質、土質並びに試錐及び物理探査工事に関する管理施工の請負
3.鉱物及び石材類の採掘、砕石の製造並びに販売
4.貨物自動車による輸送一般
5.鉱滓及び石膏利用による道路工事、その他土木工事の設計、請負施工
6.土地造成、開発及び環境整備の調査、企画並びに管理に関する事業
7.建設用機械、運搬機械、ろ過装置、バーナー、各種タンク、搬送機械、
砂利砕石プラント、土石搬送プラント、汚水処理機器、コンベアラインシステム、装置の設計・製作販売、修理及び設置工事
8.トレーラー、ブルドーザー等の建設用機械及び関連部品の販売、修理
並びにそれらの運搬機械の販売、修理
9.上記項目に附帯する一切の業務
本社 郵便番号 198-0042
所在地 東京都 青梅市
東青梅5-10-3
電話番号 0428-23-2271
事業所 埼玉営業所
代表者 森 茂樹
設立/創業 1960年03月
資本金 5,000万円
売上高 27億3,400万円(2022年03月)
従業員 34人 ( 2022年12月)
back to top