「ソフテムの強みは?」
「教育制度は?」
「平均残業時間は?」
「コロナ禍でも増益増収の理由は?」
などなど、詳しくは説明会でお伝えします!
エントリーお待ちしています!
-
業種
IT・情報/
-
主な募集職種
IT ・ソフトウエア関連/
-
主な勤務地
東京都/神奈川県/京都府/大阪府/兵庫県/
-
採用の特徴
面接重視/エントリーシートなし/インターンシップ導入企業/エリア外転勤なし/WEB説明会・選考実施/
-
選考のポイント
コミュニケーション力/協調性/主体性/
採用担当者からのメッセージ

みなさんとお会いできることを楽しみにしています!
★求める人材像★
・好奇心旺盛で明るい対応ができる方!
・謙虚な姿勢で物事に取り組める方!
プログラミングに触れたことのある方でしたら、文系・理系・学部学科を問いません。
文系の先輩も多数おりますし、教育環境も充実しておりますので安心して下さい。
仕事の幅を広げながら楽しく成長していってください!
エントリーをお待ちしています♪
◆◆教育研修◆◆

★研修制度★
ソフテムは、「企業は人」の理念のもと、人材育成に特に力を入れています。
先輩に丁寧に教えてもらいながら仕事を覚える。
これは、ソフテムでずっと受け継がれている事。
全社員が人の育成に対して高い意識を持っています。
◆新人社員教育のステップ
①内定者教育
--------------------------------------------------------------------------
・入社前の5カ月間(11月~3月)月1回。各事業所にて実施
--------------------------------------------------------------------------
内定者の方にはeラーニングを使った学習を中心に、入社前の事前準備をしていただいています。
また、定期的に集まってもらい、ソフテムの雰囲気に慣れてもらうとともに、内定者間の親睦を深めてもらいます。
入社前の段階で積極的にコミュニケーションをとってもらうことにより、入社後の新人社員研修でより良い成果が得られます。
②新入社員研修(2ケ月)
--------------------------------------------------------------------------
・ビジネスマネナー、IT基礎、プログラミング基礎、データベース基礎など
--------------------------------------------------------------------------
入社後の新人教育では外部の専門機関にて、プログラミング言語の基礎を学習してもらいます。
外部研修後、専任の教育担当者による内部研修を行います。
内部研修では、プログラマーや、システムエンジニアになるための基礎知識だけでなく、ひとりの社会人として身につけておくべき常識やマナーを徹底的に教育します。
③OJT(約10ケ月)
--------------------------------------------------------------------------
・新入社員研修後2~3カ月間、各プロジェクトに仮配属
実際の仕事内容に応じて、実践的内容を先輩の元で実施
--------------------------------------------------------------------------
社内での研修が終わると、システム開発プロジェクトに配属され、実際の仕事を通じての教育が始まります。
ここではトレーナーとなる先輩がしっかりと指導を行います。
先輩は後輩が自信を持って業務に当れるようにしっかりとサポートし、後輩たちはそれを受け、社会人として、技術者として成長する。それがソフテムのスタイルです。
◆キャリアアップ・プラン
OJT終了後は、それぞれの社員の希望や適性を見ながら、プロとして最も活躍できるキャリアを形成できるようサポートしていきます。
技術のプロとして活躍してもらう社員、あるいはマネジメントで力を発揮してもらう社員、それぞれに適した仕事のローテーションを図っていきます。
社員の成長が企業の成長です。
ソフテムはエンジニアとしてどこでも通用し、お客様の信頼に応えられる人財(材)を育てる企業を目指していきます。
◆◆資格取得報奨制度◆◆

ソフテムでは、我々が持つべき技術を『奨励技術資格』と定め、報奨金を以てその取得を支援します。
学生時代に取得した資格でも入社後に報奨金を支給しています。
■経済産業省・情報処理技術者試験
・システム監査技術者 ・システムアーキテクト
・プロジェクトマネージャ ・データベーススペシャリスト
・応用情報技術者 ・基本情報技術者
・ITパスポート
■ORACLE MASTER認定試験
・ORACLE MASTER PLATINUM ・ORACLE MASTER GOLD
・ORACLE MASTER SILVER ・ORACLE MASTER BRONZE
■ORACLE JAVA認定試験
・SJC-EA ・SJC-BC ・SJC-WC
・SJC-D ・SJC-P ・SJC-A
■その他
<制度>

自己啓発支援制度・メンター制度
<自己啓発支援制度>
◆資格取得奨励制度
・経済産業省-各種情報処理技術者試験
・各種ベンダー技術認定試験(Oracle・Ciscoなど)
★合格時に報奨金支給及び受験料支給
★報奨金は難易度により5,000円 ~ 200,000円
<メンター制度>
◆メンター制度としてトレーナー制度を導入。
・新入社員1名に対し、各々1名の若手先輩社員をトレーナーとして配置。
内定者教育の段階から担当。入社前の不安や心配事にも相談ができます。
また、トレーナーは教育の講師役社員やOJT先の先輩とは異なり、
仕事以外の相談などにも気軽に応じてくれます。
募集要項
募集職種/仕事内容 | ・システムエンジニア ・プログラマ ◆仕事内容 流通/製造、金融/保険/証券、イベント運営業界、公共/官公庁におけるシステム開発が当社の主な業務。初めはプログラマとして、スキルが上がってきたらシステムエンジニアとして、開発実務に携わっていただきます。配属先は、あなたの適性や知識・経験を考慮して決めます。ある程度のキャリアを築くまでは、頼れる先輩社員も一緒。焦らず着実に力をつけ、いずれは「この人にしかできない」というノウハウを身につけた唯一無二の存在になっていただきたいと思っています。 |
雇用形態 | 正社員 |
採用対象学歴及び初任給 | ◆初任給(2023年4月1日見込み) 大学院卒 :(月給)227,000円 大 学 卒:(月給)213,400円 専門卒4年 :(月給)213,400円 専門卒3年 :(月給)208,400円 専門卒2年 :(月給)203,400円 短 大 卒:(月給)203,400円 ▼別途支給 残業代全額支給 交通費支給(上限50,000円/月) |
勤務地 | ◆横浜本社採用 └横浜本社、東京都内、神奈川県内など ◆関西営業所採用 └関西営業所、大阪府内、兵庫県内、京都府内など ※プロジェクトによりお客様先での勤務あり ※各事業所単位で採用・配属 |
勤務時間 | 基本9:00~18:00(実働8.0時間) |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、 |
福利厚生 | ◆各種制度 ・企業年金基金 ・財形貯蓄制度 ・退職金制度 ・健保組合保養所 ・産休/育休制度 ◆健康管理 ・健保による医療機関において年一回の健康診断または、人間ドック ◆年間行事 ・新入社員歓迎会 ・社員親睦会(ボウリング大会等) ・社員旅行 ・納会 ・忘年会 ・その他記念式典など ※実施内容や時期は予定です。 ※昨年は新人歓迎会と忘年会をオンラインで行いました ◆部活動 ・野球部、ゴルフ部、フットサル部 ◆サークル活動 ・バドミントン、スキー/スノボ |
休日・休暇 | ◆◇完全週休2日制◇◆ ・土・日・祝 ・年末年始休暇 ・特別休暇 ・有給休暇 ・介護・看護休暇有り ※年間休日120日以上(2019度年実績) |
昇給・賞与・手当 | ◆昇給:年1回(9月) ◆賞与:年2回(7月・12月) ◆手当:時間外手当、深夜手当、交通費、その他資格奨励金制度有り |
採用実績校 | <大学院> 大阪電気通信大学、上智大学 <大学> 旭川大学、追手門学院大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関東学院大学、畿央大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、相模女子大学、産業能率大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、専修大学、創価大学、高千穂大学、千葉工業大学、東海大学、東京工科大学、東京理科大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本大学、阪南大学、兵庫県立大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、横浜国立大学、立正大学、立命館大学、流通科学大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校穴吹ビジネスカレッジ、ECCコンピュータ専門学校、大阪コンピュータ専門学校、大手前短期大学、大原簿記学校、神奈川県立産業技術短期大学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、近畿大学短期大学部、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、湘北短期大学、情報科学専門学校、仙台大原簿記情報公務員専門学校、東海学院大学短期大学部、東京観光専門学校、東京工学院専門学校、東京スポーツ・レクリエーション専門学校、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、山口コアカレッジ、横浜デジタルアーツ専門学校、読売理工医療福祉専門学校 |
採用予定学部・学科 | 全学部全学科 |
採用予定数 | 8名前後 |
前年採用実績数 | 2021年:5名 |
平均勤続年数 | 14.8年(2021年度) |
研修の有無及び内容 |
◆内定者研修 ・入社前の5カ月間(11月~3月)月1回。各事業所にて実施 社会人になるための心構えや各プロジェクトやお仕事の内容、情報リテラシー等 ◆新入社員研修 ・入社時約2~3カ月間。各事業所または外部機関にて実施 ビジネスマネナー、IT基礎、プログラミング基礎、データベース基礎など ◆OJT研修 ・新入社員研修後約3カ月間、各プロジェクトに仮配属。 実際の仕事内容に応じて、実践的内容を先輩の元で実施 ※研修はより良くするために、毎年見直しております。 そのため内容に変更がある可能性がございます。 ※研修がなくなることはございません。 |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 | 0.8% |
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 | TSUNORUよりエントリーしてください。 説明会へ予約完了後、説明会前日までに参加用URLを送付いたします。 たくさんのご応募をお待ちしております。 |
||
選考・採用の流れ | 1.TSUNORUからエントリー ▼ 2.説明会の予約 ▼ 3.説明会に参加 ▼ 4.【1次選考】適性試験 WEBで実施です。詳細は説明会の最後にご案内いたします。 ▼ 5.【2次選考】個人面接、適性検査 WEB形式で行います。 ▼ 6.【最終選考】最終面接 原則対面形式で行います。 ▼ 7.内々定! 所要日数:説明会から25~40日程度を予定しています。 |
||
採用連絡先 | ◆横浜本社 〒231-0061 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル15F URL:https://softem-net.co.jp/ 採用担当(横浜):松尾 メール:saiyo2024@softem-net.co.jp TEL:045-661-0206 FAX:045-661-0207
|
||
採用連絡先2 | ◆関西営業所 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-6-16新大阪大日ビル6F URL:https://softem-net.co.jp/ 採用担当(関西):楠瀬 メール:saiyo2024@softem-net.co.jp TEL:06-6300-5710 FAX:06-6300-3017
|
||
提出書類 | 【2次選考時に提出】 ・履歴書 【最終選考時に提出】 ・成績証明書 ・卒業見込証明書 |