スリーインは、社員ひとりひとりの個性を大切にし、”やりたいこと”ができる環境を提供し続けます!
-
業種
IT・情報/
-
主な募集職種
IT ・ソフトウエア関連/
-
主な勤務地
埼玉県/東京都/神奈川県/
-
採用の特徴
面接重視/適性検査なし/筆記試験なし/エリア外転勤なし/WEB説明会・選考実施/
-
選考のポイント
コミュニケーション力/協調性/責任感/
採用担当者からのメッセージ
次世代を担う若手エンジニアの育成は、業界全体の課題であると同時に、スリーインの重要なミッションです。
当社は、IT研修事業のノウハウを活かし、創業翌年から毎年新卒採用を行い若手社員育成に注力してきました。
節目である創業10年目を迎え、更なる成長を実現するため、新たな活力となる新メンバーを募集しています。
自ら手を挙げれば、個人に与えられる裁量も大きいので会社作りに参加できる楽しさもありますよ。
学校や、独学でプログラミングやITの基礎を勉強をしていればOKです。
会社説明会、採用面接で1人でも多くの学生さんに会えることを楽しみにしています!
求める人材について

スリーインでは<大切にしている3つのポイント>があります!
<楽しめること>
仕事は、楽しいだけではなく、壁にぶつかることもあります。どんな時でも前向きに取り組み、OFFの時間にはパッと気持ちを切り替えて、仲間と楽しい時間を過ごせることが大切です。
<素直なこと>
個性を大切にし、やりたいことを実現できる環境づくりを目指している会社ですが、周りの意見を聞けない人は成長できません。素直に受け止め、自分で考えて結論を出せることが大切です。
<技術に対して積極的なこと>
万全の教育体制を整えていますが、本人が完全に受け身でいたら成長はできません。
最初は初歩的な知識でもいいので、自ら知ろうとする姿勢が大切です。
ワークライフバランスについて

年間休日120日以上、月平均の残業時間は20時間以内。産休・育休取得の社員もいます!
<土日祝日はしっかりお休み>
夏季休暇や年末年始休暇を含めて、年間休日120日以上。
<月平均の残業時間は20時間以内>
残業時間の管理体制があり、残業が多い現場があれば会社主導で異動を行っています。
残業代はもちろん全額支給です。
<帰省手当てや産育休制度などで社員の生活を応援>
帰省手当ては、社員が作った制度です。あなたのアイデアで、さらに福利厚生を充実させることも可能です。
2012年創業の若い会社ですが、産育休の取得実績もあります。時短勤務の整備なども行い、女性も長く働き続ける環境づくりを推進中です。
社内イベントについて

社員旅行やBBQなど社内イベントも盛りだくさん!
普段、お客様先で業務を行っている社員が多いからこそ、社内イベントには力を入れています。
年に一回の社員旅行や、忘年会、新年会、バーベキュー、東京湾クルージング、屋形船、ボーリング大会、ダーツ大会など、楽しいイベントをたくさん企画してきました。もちろん個人負担無しの自由参加です!
募集要項
募集職種/仕事内容 | プログラマー ※Java、PHPによるWebシステム開発 |
雇用形態 | 正社員 |
採用対象学歴及び初任給 | 月給(2024年度 見込み) 大卒・短大・専門卒 215,000円 ※固定残業代手当(20h分)31,000円を含む。20hを超える時間外労働分は法定どおり追加で支給 |
勤務地 | 事業所所在地 または プロジェクト先(東京、神奈川、埼玉) |
勤務時間 | 10:00~19:00 ※勤務先により異なる場合があります |
社会保険 | 各種社会保険完備(雇用/労災/健康/厚生年金) |
福利厚生 | 関東ITソフトウェア健康保険組合加入 社内表彰制度(社員が選ぶMVP賞、企業貢献賞etc) 慶弔金制度 帰省手当て補助制度 書籍代補助制度(月5000円迄) 資格取得支援制度 産休・育休制度 社員旅行など各種イベント |
休日・休暇 | 週休2日制(土、日)、祝日 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 ※勤務先により異なる場合があります |
昇給・賞与・手当 | 昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月) ※ただし業績による 交通費支給(月額5万円まで) |
採用実績校 | 埼玉県立川口高等技術専門校、文京学院大学、宇都宮ビジネス電子専門学校、つくばビジネスカレッジ専門学校、日本工学院専門学校、群馬大学、筑波大学、近畿大学、桜美林大学、東洋大学、いさはやコンピュータ・カレッジ、日本電子専門学校、鹿児島キャリアデザイン専門学校、いわきコンピュータ・カレッジ、学習院大学 |
採用予定学部・学科 | 全学部全学科 |
採用予定数 | 3名 |
前年採用実績数 | 2 |
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 | まずは、ツノルよりエントリーをお願いします。 | ||
選考・採用の流れ | 1.ツノルからエントリー ▼ 2.会社説明会(オンライン、希望者のみに実施) ▼ 3.書類選考(履歴書を下記アドレスにメール、郵送も可) ▼ 4.一次面接(基本オンライン、対面も可) ▼ 5.二次面接(社長面接:対面) ▼ 6.内定 ※選考方法は時期によって異なる場合がございますので、予めご了承ください。 |
||
採用連絡先 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1-32-4 藤原ビル4F E-mail saiyou@three-in.com
|
||
提出書類 | 履歴書の提示をお願いしております。 |
職場情報
就業場所における受動喫煙防止のための取り組み | 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) |
平均勤続年数 |
7年 |
研修の有無及び内容 |
各自のスキル・経験に合わせて【最長3ヶ月】の社内研修を受けていただきます。 |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
0% |