◎総合職・一般職で募集中!随時個別企業説明会実施中です!少しでも気になったらぜひエントリーしてください。★定着率95%!★賞与昨年度実績4.2ヶ月分!★充実の福利厚生!★SDGsへの取り組み推進中!★8期連続売上更新中!
地域密着型の専門商社として、街を支える”なくてはならないもの”の多くを取り扱っています!自社の強みである全国ネットワークを駆使した迅速かつ地域に密着したサービスを提供します。
株式会社シバタは産業用資材を取り扱う専門商社。
専門商社と言ってもその分野は幅広く、
工業用ゴム・ベルト・ホース・土木建築・農業・水道・LPG・保安等の資材を
約2000社から3万点以上を仕入れる卸売企業です。
私たちが取り扱っているものは、情報化・IT化がどれだけ進んでも、
『なくならない』『なくてはならない』商品です!
普段意識しないとなかなか気がつかないけど、
街中をよく見渡すとシバタが関わった『ありとあらゆるもの』が存在しています。
今では500億円を迫る売上を計上するようになり、
この業界では「大手」と言われるまでの存在になりました!
また本業以外でも、SDGs/CSRに率先して取り組み、社会貢献性を示す「レジリエンス認証」取得や「事業継続力強化計画」の認定、
社員の働きやすい環境づくりに注力し、「健康経営優良法人2023」の認定、「健康優良企業」【銀】の認定を受けました。
これからもお客様のために、社員のために、挑戦し続けて、「シバタでよかった。シバタがいい。」と言って頂ける様な企業を目指していきます。
私たちと一緒に、『明日の街を支える』大切な仕事をしていきませんか?
エントリーしていただきましたら、個別企業説明会(WEB)で実施させていただきます。
説明会を聞いた後、選考を希望するか確認しますので、
お気軽にエントリーをお願いいたします。
ぜひ、こんな会社もあるんだなと就職活動の糧にしてもらえたら幸いです。

2021年5月に発行した「分かりやすい」「親しみやすい」をテーマに会社案内の表紙です!

新人研修は、新卒・中途問わず新入社員が一緒に研修を受けています!社員同士の繋がりや絆を重視しています
シバタの強み その1

「地域密着」「即納即配」「チームワーク」にとことんこだわっています!
「お客様の要望にすべて応えよう、頼まれたことは断らないで可能性を探ろう」
という創業者の想いを受け継ぎ、創業時よりずっと、
「地域密着」「即納即配」「チームワーク」にこだわっています。
全国43拠点のネットワークを活かした即納・即配体制を強化、
信頼ある品質管理の徹底することにより、
お客様からのニーズにスピーディに対応することが出来るんですよ!
★コロナにも負けずに新規出店を続けています!
2021年4月1日 中四国物流センター(香川県坂出市)開設
2023年4月1日 金沢営業所(石川県金沢市)開設
2023年11月1日 福山営業所(広島県福山市)開設
★移転しました。
東京支店 移転日:2023年5月15日~ 旧住所:東京都墨田区立花→新住所:東京都江戸川区松島(最寄り駅:新小岩駅)
シバタの強み その2

コロナ禍でも、過去最高業績を更新中!
強みの一つは、『安定性』です!
創業してから約70年、苦境に立たされることは何度もありましたが、
その度に社員一丸となって乗り越え、今では年間売上高460億円を超え、
社員数も560名を超える企業にまで、発展することができました。
実は、この業界では「大手」と言われるくらいなんですよ!
さらに長年のノウハウを生かして、現在の新型コロナウイルスの状況下でも、
現在8期連続年間売上高更新中です!70期(2023年3月決算)もシバタ史上最高の売上金額469億を達成しました。
500億まであと少し!安定した基盤があるからこそ、社員はのびのびと働くことができています!
2023年6月2日には、役員改選が行われ、代表取締役社長に小堀真司が就任しました。
創業時よりこだわってきた「社員との絆・チームワーク」「お取引様との共存共栄」「地域密着」「即納即配」「社会貢献」など先人たちが築き育んできたことをしっかりと引き継ぎながら、新しい未来を切り開いていく為の挑戦が始まっております。
新しいシバタを皆さんと一緒に築いて行きたいと思っています。
強みを生かした『社会貢献』

SDGsの一環で被災地支援を続けています!
地震大国である日本。さらに近年では、皆さんもご存じの通り、
大雨による土砂災害なども頻発して、甚大な被害を生んでいます。
そこで私たちは、全事業所に倉庫を設け、品を常備することにより、
迅速に被災地へ届ける活動をしています!
また、有事に対する政府・公官庁・自治体の要請に対応することを
企業方針としています。
実際に「令和元年台風第15号」の被災地へ3日間で、
全国からブルーシート合計5万6千枚程を手配し、
自衛隊と協力して、届けることができました。
2020年の九州を襲った「令和2年7月豪雨」においても同様に、
被災地へ支援物資を届けました。
近年では、各地で発生している「鳥インフルエンザ」被害にも
各事業所にて対応しています。
これからも企業方針を軸に、強みであるネットワーク力を生かしながら
社会貢献活動にも積極的に取り組んでいきます◎
【各自治体との協定】
「特定家畜伝染病等の防疫活動への協力に係る協定」- 福井県、鳥取県、熊本県
「災害時における生活必需物資の供給協力に関する協定」- 埼玉県幸手市
「災害時における物資供給に関する協定」- 秋田県横手市
「災害時における応急生活物資供給に関する協定」- 静岡県焼津市
「災害時における物資等の支援協力に関する協定」- 千葉県四街道市
会社概要
事業内容 | 工業用ゴム・プラスチック製品の製造・販売、照明器具の製造・販売、防除機器の製造・販売、LPG配管器材、農業資材、水道管材、住設機器、土木建設資材、保安電設資材の製造・販売、梱包資材、その他付属品及び関連商品の製作・加工・販売・各種工事施工(屋根工事・電気工事・大工工事・建具工事・内装仕上工事・ガラス工事・防水工事・塗装工事・板金工事・タイル、れんが、ブロック工事・信号装置設置・さく井工事)及び付帯する一切の業務、建築工事業、とび・土木工事業、鋼構造物工事業 | |
本社 | 郵便番号 | 104-0032 |
所在地 | 東京都 中央区八丁堀2-7-1 八丁堀サンケイビル 2F |
|
電話番号 | 03-3552-0381 | |
事業所 | 東京本社(中央区) 【本社関連支部】 東京工場(東京事務所・千葉製造所)/幸手工場物流センター・HC販売部 【東北支部】 札幌支店/旭川営業所/八戸支店/盛岡営業所/仙台支店/郡山営業所/秋田支店/横手出張所/山形営業所 【関東支部】 茨城営業所/宇都宮支店/埼玉支店/千葉支店/東京支店/横浜支店/静岡営業所/新潟支店/長岡営業所 【中部支部】 松本営業所/富山支店/福井支店/金沢営業所/名古屋支店/岐阜営業所 【関西支部】 大阪支店/泉南営業所/姫路営業所/奈良営業所 【中国支部】 米子支店/岡山支店/広島支店/福山営業所/徳山営業所 【四国支部】 徳島支店/高松営業所/松山支店/高知支店 【中国・四国支部管轄】 中四国物流センター 【九州支部】 福岡支店/大分営業所/熊本支店/宮崎支店/鹿児島営業所 |
|
加盟団体等 | 東京商工会議所・広島商工会議所、東部工業用ゴム製品卸商業組合、その他各地区商業組合、 (社)日本LPガス供給機器工業会、日本貿易振興機構、向島法人会・向島優申会 |
|
代表者 | 小堀 真司 | |
設立/創業 | 1954年06月 | |
資本金 | 9,600万円 | |
売上高 | 469億3,263万円(2023年03月) | |
従業員 | 561人 ( 2023年04月) (備考:取締役、監査役、執行役員、顧問を除く) |