\世界の人々の暮らしを支える会社!/
ライフラインに欠かせない配管用機材と高圧ガス容器の製造・販売を行っているメーカーです♪
60年の歴史あり◎ 世界74か国に商標登録◎ 年間休日122日◎ 文理不問◎
当社は、ライフラインに欠かせない配管用機材と工業・医療用のガスを入れる容器の製造・販売を行っている、設立60年以上の歴史のある老舗メーカーです。国内で初めて生産を開始した製品は、世界74か国に商標登録をし海外でも広く使用され、ライフラインを通して世界の人々の暮らしを支えています。
●配管用機材「溶接式管継手」って?
継手とは配管の分岐や方向を変える際に、管と管を繋ぐつなぎ目に使われる部材のことです。造船、発電所などのパワープラント、石油・ガスパイプライン、石油・化学・医薬品・製紙プラント、都市ガス、建築分野(大型商業施設)など、さまざまな分野で使用されています。
●「高圧ガス容器」って?
高い圧力のガスを保管、輸送するための容器で、防消火設備(スプリンクラー)や水素ステーション、工業・医療用ガス、半導体製造工場など、様々な分野で使用されています。
長い歴史の中培ってきた“ものづくり”のノウハウを守りながらも、時代の流れ、お客様のニーズに合わせ、自らも変化しながら新しい挑戦を続け、社会に貢献していきたいと考えています。
ものづくり、個々のスキルアップ、いろんなチャレンジを後押しする環境がベンカン機工にはあります。
これからの時代を担ってくれる自由かつ新しい思想を持った若い人財を私たちは求めています。
新たに加わってくださるメンバー、今在籍しているプロフェッショナルたち、それぞれの価値観や意見を出し合い、より良いものづくりのため、一緒に楽しくチャレンジしていきましょう!
一緒に頑張ってくださる可能性に満ちた方のご応募をお待ちしております。

溶接式管継手

高圧ガス容器
◆◆事業内容◆◆

>>私たちベンカン機工は「溶接式管継手」「高圧ガス容器」のメーカーです<<
-----------------------------------
■■溶接式管継手とは?■■
-----------------------------------
生活を支える配管は世界中に張り巡らされています。その配管(パイプ)の方向を曲げたり、分岐させたりする際に使われるパイプとパイプをつなぐつなぎ目に使用する配管部材を「継手」といいます。その中でも「溶接式管継手」は、最も安全性の高い接合方法の継手として、パワープラントや大規模プラント、巨大なパイプラインや処理場、造船など、インフラ設備を中心に使用される継手です。見えないところに使われていますが、人々の暮らしになくてはならない製品です。
ベンカン機工では、高い技術力と豊富な実績から、高い安全性が求められるハイスペックな製品の製造が可能です。それが高いシェアを維持している理由でもあります。
-----------------------------------
■■高圧ガス容器とは?■■
-----------------------------------
1Ma以上の高い圧がかかる圧縮ガスや液化ガスを充填し、保管・運搬するための容器をいい、管理は高圧ガス保安法で厳しく定められています。
一般工業用ガス容器のみならず、近年需要が増大している高いクリーン度が求められる半導体製造装置用内面研磨容器や水素燃料電池車の水素ステーション用容器などに対応出来ることが当社の強みです。
◆◆仕事内容◆◆

↓↓こんな仕事をしていただきます↓↓
■技術職(勤務地:群馬)
製法検討、試験、解析、取り交わし書類の作成、発信文書の技術的添削、社内教育
■工場事務職(勤務地:群馬・兵庫)
①製品製造指示書の作成
・お客様のご要望製品の製造検討(難しいものも形に出来るように検討します。)
・製品製造に関わる現場指示用の図面・製造に使う工具(金型、ゲージなど)の図面、お客様説明用の図面等の作成
②製造設備の保守・管理
・製造設備の点検、修理、管理(設備の中に潜り込んだり、高い設備に登ったり、直せないものはその設備のメーカーに修理手配します。)
③材料調達
・材料の購入。必要な材料を安定的により安く購入するために、調達先の開拓や価格交渉を行います。英語や中国語、韓国語などのスキルを活かしていただけます。
④製造工程管理
・より多く・より早く製造するためにはどういう工程組みをすればいいのかを考え生産計画を作成し、納期遅れが発生しないよう管理を行います。
⑤品質管理
・材料・製品・検査機器等、社内のあらゆるチェックを行い、不具合発生を防ぎます。また、その証明書(検査結果)を作成します。
■営業職(勤務地:東京・名古屋・兵庫・広島・福岡)
商社・問屋、エンジニアリング会社等への法人営業
・トレンドなどの市場調査を行い、生産計画に反映させ、商社・問屋様に製品を販売します。
・定期的にお客様を訪問し、情報収集や、案件が合った際にお引き合いをいただけるよう関係構築を推進します。
・難しい製品の依頼があった場合、お客様の製品に関する仕様を把握し、工場に製造可否を確認します。
・工場より提出された原価を基に見積書を作成し、お客様と交渉を行います。
・お客様と工場の間に入り、納期調整などを行います。
■管理部門※本社管理部、工場総務(勤務地:群馬・兵庫)
総務、労務、人事、経理、庶務、安全衛生、従業員のサポート
・従業員の勤怠管理、社会保険等の公的手続き、給与計算
・採用活動(大学、高校、専門校などの新卒採用と中途採用)
・労働関係法規改正に伴う社内規程の見直し
・採用した従業員のフォロー面談
・社内教育
・HP、Blog、SNS更新
・購買に関わる伝票入票・仕分け
・健康診断に関わる業務
・社員食堂の昼食手配
・メンタルヘルス対応
◆◆社風について◆◆

従業員数約400名、和やかな雰囲気のある会社です。
〇仲が良く、和気あいあいと楽しい雰囲気があります。
〇部門の垣根を超えながら、協力をして仕事を進めています。
〇役職に関係なく、意見や提案など尊重し、どんどんチャレンジが出来、着実なスキルアップが可能です。
〇工場の製造部門では、材料調達から設計、製造、検査、必要な図書類の作成まで、全てを自社で行うノウハウがあり、プロフェッショナルの方々の元で「ものづくり」にイチから携わり、肌で感じながら学び、専門知識や技術力を習得することが出来ます。
会社概要
事業内容 | 溶接式管継手、管フランジ、配管プレファブ、溶接鋼管、 高圧ガス容器の製造販売 |
|
本社 | 郵便番号 | 379-2305 |
所在地 | 群馬県 太田市 六千石町5-1 |
|
電話番号 | 0277-78-4111 | |
代表者 | 一丁田 学 | |
設立/創業 | 1958年04月 | |
資本金 | 1億円 | |
売上高 | 146億円(2022年12月) | |
従業員 | 412人 ( 2022年02月) |