■食品加工機械国内トップレベルのシェア率!■創業50周年の超安定企業!■コロナ禍でも急成長!
◇業界のオンリーワンを一緒に目指しましょう◇
#ものづくり #奈良
私たちはハム・ソーセージの製造に必要な機械を製造しています。
普段、皆さんが口にしている「あの食品」も、当社の機械によって製造されているかもしれません。
また、ハム・ソーセ―ジだけではなく、チーズや魚などに関わる機械も作っていて、
お取引先には大手食品メーカーが多数あります。
私たちが日本の食品業界を支えているといっても過言ではありません!
まさに、縁の下の力もち!
目立つことはないけれど、身近なところで社会に貢献している、
そんな“やりがい”を感じてみたくないですか?

奈良工場 外観写真

現場でも女性社員が活躍しています
□■日本の食文化を支える当社の技術力■□

1969年から創業50年、開発の過程で培った数多くの技術
開発の過程で培ってきた当社独自の技術は数多くあり、
また数多くの特許も取得しています。
当社の技術は誰もが口にしたことのある
日本独自の加工食品であるスライスハムの
「塩漬け・熟成」の工程を担うのが当社の
「スーパーマッサージ機」です。
この機械を開発していなければ、皆さんの食卓に
並ぶスライスハムは生まれていなかったほど、
当社の代名詞的な機械として、
全国のハム工場に導入されています。
□■当社の最大の強み■□

~国産の機械で日本の食品メーカーに貢献する~
設計⇒開発⇒加工⇒組立⇒販売⇒設置だけでなく、
点検・修理も当社で一貫してサービス提供しています。
そのため全ての機械は日々の点検に欠かせない洗浄のしやすさや、
修理時に欠かせない環境への配慮など、
一貫サービスだからこそ気づくことができる当社独自の目線で、
世の中の役に立つモノづくりを追求しています。
こうしたモノづくり現場では、技術者が日々より良い製品を
つくるために試行錯誤と改善を繰り返しています!
文系・理系に関係なく、モノづくりのプロフェッショナルを目指したい方と一緒に、
創業者精神の『世のお役にたつ仕事をさせていただく』をモットーとし、
この業界オンリーワンのモノづくりを目指し続けていきたいと思っています!
□■風通しの良い会社を目指して■□

コロナ禍でも積極的に社内イベント開催
コミュニケーションが取りづらい世の中になり、
社内でも歓迎会や行事がほとんど無くなり、
日々聞こえてきた会話は激減しました。
様々な部署が同じ屋根の下で仕事をしております。
仕事を熟すうえで自然と外的要因も出てくると思います。
「毎日が楽しくて幸せ」という社員もいると思いますが、
全員がそうではないと考えております。
少しでも会話をする機会を設けていれば、
ヒト対ヒトですので、言い過ぎた発言や言動が無くなることを願い
社風向上委員会を立ち上げました。
様々なイベントや行事を行っており、
笑顔の絶えない会社作りを目指しています。
会社概要
事業内容 | ハム・ソーセージを中心とする食肉・食品加工機械の設計・製作・販売 | |
本社 | 郵便番号 | 630-2223 |
所在地 | 奈良県 山辺郡山添村三ヶ谷1149 | |
電話番号 | 0743-87-0231 | |
本社2 | 郵便番号 | 630-2223 |
所在地 | 奈良県 山辺郡山添村三ヶ谷1149 | |
電話番号 | 0743-87-0231 | |
事業所 | 奈良本社工場/奈良県山辺郡山添村 北関東サービスセンター/栃木県佐野市 東京営業所/東京都葛飾区 |
|
代表者 | 岡田 真哉 | |
設立/創業 | 1969年07月 | |
資本金 | 8,000万円 | |
売上高 | 13億円(2020年08月) | |
従業員 | 57人 ( 2022年05月) |