TSUNORU 2024
  • 新卒
  • おすすめ企業

第一カッター興業株式会社

最終更新日
2023年05月13日
  • 本社

    神奈川県

  • 従業員数

    424名

  • 資本金

    4億7,030万円

  • 業種

    建設

求む!!破壊王!!
『壊す』で世の中が豊かに!?
破壊で社会に貢献、破壊専門会社

第一カッター興業は「破壊」を専門にしている会社です!
空港、鉄道、橋、学校、競技場、発電所、ダム、トンネル、テーマパーク…私たちに切れないものはありません!
日本中どこにでも行き、様々な特殊技術を駆使してコンクリートやアスファルトを切断・破壊しています。

たとえば老朽化した高速道路や、廃校になった学校校舎、設備の古くなった発電施設。
どんなに頑丈につくられた建造物も、時を経て少しずつ劣化していきます。
時代の流れとともに、役目を終えるものもあります。
新しいものをつくるためには、古いものを壊さなくてはなりません。

建設会社の多くは「つくる」ことを仕事にしていますが、私たちは「壊す」ことで、社会に貢献しています。
破壊=社会貢献の会社のマニアックな会社です。
今日もどこかの街で快適な都市づくりのお手伝いをしています。
今後もさらなる成長を目指していきます。

あなたも、切って、壊して、より良い世の中をつくっていきませんか?

photo1

社員の様子

photo2

フラットソーイング

◆◆事業内容◆◆

photo

~道路やコンクリートの切断・穴あけ・はつり(削り)工事~

2種の技術と、その応用で様々な発注に対応しています。
正直、わかりづらいと思います。しかし、分かりづらい=独自性が高い、ということ。
レアな技術をゼロから身に着けた職人たちが、全国で活躍しています。
********************************************************************************
【A】ダイヤモンド工法
工業用ダイヤモンドを練りこんだ刃先で、コンクリートを削り切る。
a.フラットソーイング
 カッターとも呼ぶ。道路、飛行場、工場など補装の切断工事が得意。
b.ワイヤーソーイング
 水中や橋脚など、立体物を切断できる。
c.グルービング
 道路に溝を作ることで、ハイドロプレーニング現象(車輪の上滑り)を防止。
 飛行場の滑走路などで活用されている。
*********************************************************************************
【B】ウォータージェット工法
細いノズルから超高圧で水を噴射し、コンクリートにあてる技術。
噴射の強さによって、切断から表面の洗浄まで幅広い工事が可能。
*********************************************************************************
【C】ビルメンテナンス事業
ウォータージェット工法の技術を活用した、生活に密着した排水管などの洗浄技術。
*********************************************************************************
【D】下地処理工法
洗練された「削る」技術を「磨く」ことにも活かし、新たな価値を創造。
d.ブラスト工法
 古くなった塗装を剥がすほか、コンクリートの表面をザラザラにして表面積を増やし
 新しいコンクリートを付けやすくする工法。
e.プラチナコンクリートフロア
 古くなった床面をツルツル・ピカピカに磨き上げることで強度を高め、外観を整える工法。  

◆◆第一カッターの仕事について◆◆

photo

あなたの身近な所に第一カッター

道路、鉄道、空港、水道、橋、発電所、ダム、工場…。
すべての構造物は、時とともに少しずつ老朽化していきます。
私たちはそれらを「再生する」ため、あるいは新たなものを「創る」ために、
「壊す」ことで社会に貢献しています。

■道路:水道管の交換・白線の除去
□高速道路:高速道路の床版取替
■空港:滑走路の滑り止め・灯火の設置
□駅 :エスカレーターの設置
■発電所:タービンの交換
□工場:煙突の撤去・配管清掃
■ダム:ダムの改築
□橋 :橋脚の補修
■港湾:埠頭の解体
□船 :塗膜の除去
■店舗:床面研磨

◆◆数字で見る第一カッター◆◆

photo

第一カッターってどんな会社かな?

●1967年8月9日創業:創業50年以上の歴史。「6、7、8、9」で覚えやすいです。

○全国10拠点・6グループ会社

●新卒・中途の割合:新卒35% 中途65%

○平均年齢:38.1歳(10代1.7% 20代21.4% 30代33.1% 40代24.6% 50代19.2%)

●平均残業時間:25.1時間

○平均年収:6,446,204円

●年間休日日数:110日(2023年7月に、110日から115日に変更予定)

○転居を伴う転勤発生率:3.7%

●出身地:北海道9% 東北6% 関東68% 中部8% 中国1% 四国1% 九州3% 沖縄1%

会社概要
事業内容 『道路やコンクリートの切断・穴あけ・はつり(削り)工事』
2種の技術と、その応用で様々な発注に対応しています。

【A】ダイヤモンド工法
 工業用ダイヤモンドを練りこんだ刃先で、
 コンクリートを削り切る。

 a,フラットソーイング
  カッターとも呼ぶ。
  道路、飛行場、工場など補装の切断工事が得意。

 b,ワイヤーソーイング
  水中や橋脚など、立体物を切断できる。

 c,グルービング
  道路に溝を作ることで、
  ハイドロプレーニング現象(車輪の上滑り)を 防止。
  飛行場の滑走路などで活用されている。

【B】ウォータージェット工法
 細いノズルから超高圧で水を噴射し、
 コンクリートにあてる技術。
 噴射の強さによって、切断から表面の洗浄まで
 幅広い工事が可能。

【C】ビルメンテナンス事業
 ウォータージェット工法の技術を活用した、
 生活に密着した排水管などの洗浄技術。

【D】下地処理工法
 洗練された「削る」技術を「磨く」ことにも活かし、
 新たな価値を創造。

 d,ブラスト工法
  古くなった塗装を剥がすほか、
  コンクリートの表面をザラザラにして表面積を増やし
  新しいコンクリートを付けやすくする工法。

 e,プラチナコンクリートフロア
  古くなった床面をツルツル・ピカピカに磨き上げることで
  強度を高め、外観を整える工法。  
本社 郵便番号 253-0071
所在地 神奈川県 茅ヶ崎市
萩園833
電話番号 0467-85-9915
FAX番号 0467-88-0567
事業所 ■本社
〒253-0071 神奈川県茅ヶ崎市萩園833
■茅ヶ崎営業所
〒253-0071 神奈川県茅ヶ崎市萩園833
■東京支店
〒136-0071 東京都江東区亀戸4-25-8 第二川村ビル
■千葉営業所
〒263-0002 千葉県千葉市稲毛区山王町360-24
■水戸営業所
〒310-0843 水戸市元石川町909-15
■栃木営業所
〒328-0011 栃木県栃木市新井町1011
■群馬営業所
〒371-0854 群馬県前橋市大渡町1-19-1
■さいたま営業所
〒339-0072 埼玉県さいたま市岩槻区古ケ場2-7-10
■仙台営業所
〒985-0833 宮城県多賀城市栄4-2-6
■札幌営業所
〒061-1274 北海道北広島市大曲工業団地6丁目2-6
■北陸営業所
〒983-0054 新潟県新潟市西蒲区漆山8364
代表者 高橋 正光
設立/創業 1967年08月
資本金 4億7,030万円
売上高 141億9,900万円(2022年06月)
従業員 424人 ( 2022年06月)
back to top