TSUNORU 2025
  • 新卒

株式会社ビーサンク
(エクソンホールディングス グループ企業)

最終更新日
2024年04月10日
  • 本社

    東京都

  • 従業員数

    28名

  • 資本金

    1,860万円

  • 業種

    ソフトウエア

固定観念がないので自発的に動ける会社。そして社長が優しい

photo3
  • KHさん  
  • 部署

    システムディビジョン

  • 職種

    システムエンジニア/プログラマー/

  • 出身校

    中央大学

コメント

●入社した理由は?

説明会や面談の際に、緊張しないように気遣っていただき、とてもアットホームな印象を受けました。楽しく働けそうだと感じ、入社を決めました。また、プログラミングの経験が少なく、不安を感じていましたが、説明会で社員教育に力を入れているという説明を受け、不安が解消されたことも入社の一因です。

●どんな会社ですか?

社長と社員の距離が近く、社員一人一人と向き合っていただけるため、自分の考えなども直接伝えやすく、チャレンジしやすい会社です。
また、年齢関係なく、社員同士で和気あいあいとした雰囲気があり、仕事の悩みがあるときにも、気軽に相談できます。


●どんな仕事をしていますか?

現在は金融機関のシステムで保守や開発の業務に従事しています。
保守作業では、障害発生時の原因調査および改修からテストまでを行い、開発作業では、要件定義、設計、開発、テストまでを行っています。

●入社して成長したことは?

技術力が一番成長したと感じています。
大学の専攻は情報系ではなかったため、プログラミングの経験はあまりありませんでした。そのため、入社直後は知識不足が多く苦労することも多かったのですが、先輩に親身にサポートしていただき、徐々に技術力が向上していきました。
入社直後にはわからなかったことが、どんどんわかるようになっていき、今では複雑な仕様の開発を担当することも増えました。技術力の成長を実感しています。


●これからの目標は?

日々進歩していくIT技術について行けるように、広くアンテナを張り、積極的に知識を深めることが重要だと考えています。そのため、資格取得等、自己研鑽を続けていきたいです。今後も自身のスキルを磨き上げて、技術力を向上させていくことで、現場で信頼される技術者に成長することが目標です。

Mさん (24歳)
  • 部署

    システムディビジョン

  • 職種

    システムエンジニア/プログラマー/

  • 出身校

    山梨大学

【やり甲斐を感じるとき】
私が遣り甲斐を感じるときは、自分で作ったものがプログラム通りの動きをしていることを確認できたときです。自分で作ったものの動きを見るのは楽しく感じますし、そのときはプログラマーをやって良かったと思います。
そして、それが必要としている人の手に渡り、早く使ってみたいと言われたときは、震えるほどの喜びを感じました。まだ、重要な機能のプログラミングを任されているわけではありませんが、誰かの喜ぶ姿を思い浮かべながらプログラムを作っています。そして、もう1つ遣り甲斐は、今まで判らなかったところが、作っているうちに段々と判ってくることで自分の成長が感じられることです。

【後輩予定の皆さんへ】
今、プログラミング技術が無くても問題ありません。入社後にしっかりとしたプログラミング研修がありますし、現場に配属されてもいきなり難しい内容をやるわけではありません。また、先輩社員もいるので、分からない点があれば聞くこともできます。むしろ、大切なのはプログラミングに興味を持てるかという部分です。もし、プログラミングに興味があるのなら、今の技術や知識を気にせずに飛び込んでみて下さい。

Hさん
  • 部署

    システムディビジョン

  • 職種

    システムエンジニア/プログラマー/

  • 出身校

    千葉工業大学

【ビーサンクに入社を決めた理由】
面接で緊張しないように気遣いをして頂いたので、自分のことをきちんと伝えることができました。そのうえで、私と社員の皆さんや会社がどのように合っているかを具体的に話して貰えたので、うまくやって行けそうと考えてビーサンクに入社を決めました。

HCさん
  • 部署

    システムディビジョン

  • 職種

    システムエンジニア/プログラマー/

  • 出身校

    法政大学

【入社を決めた理由】
説明会に伺った際にとても親身になって接してくださったのが最初に弊社を希望した理由でした。そして何よりその時社長にお聞かせいただいた「人と打ち解けるには自分から腹を割る」というスタンスにいたく感銘を受け、共に働きたいと強く感じ入社を決意いたしました。

back to top