-
K・H (26歳)
-
部署
金沢支店 第二営業課
-
職種
個人向け営業(得意先が中心)/個人向け営業(新規開拓が中心)/
-
出身校
京都産業大学
コメント
・現在の仕事内容
金融商品等を使った資産運用のご提案、アドバイス
入社してすぐ7月に金沢支店の立ち上げメンバーとして、北陸地域のお客様へ金融商品を使った資産運用のご提案をしています。
冬は雪が降ってしまうので、電話、御礼状、資料送付。アポを頂けたら、お客様が取引を決断して頂けるまでの準備をして臨みます。
お客様は私の場合は、30~40代の若い経営者の方が多く、そもそも資産運用はじめての方が多いです。
具体的にいうと、個人経営、不動産屋、美容室オーナーなど、店舗をお持ちのお客様などです。
初めてのアポでは、ほぼほぼ雑談で、お客様を知りに行きます。お客様によって、
大きな話をしたほうがいいか、安心してもらえるような提案がいいか、お客様によって提案を変えています。
契約して頂いたお客様へは資産運用のサポート、アドバイスを行っています。
・この仕事のやりがい
契約して頂いたお客様から「あなただから契約しました」と言って頂いたときです。
9月に店舗経営の女性のお客様に飛び込み営業で出会ったのですが、このお客様に関しては、そこから2~3週間は毎日、お伺いしてお話しました。
株の経験のある方で、以前はあまり利益がでず、そのままやめていたとのことでした。
雑談していく中で、仲良くなり、私の人柄を買って頂き、契約を頂きました。
継続して取引いただく中、3月頃全幅の信頼を頂き「あなただからだよ」と言って頂けました。
社内では、年間新人コンテストで1位を獲得しました。
もともと負けず嫌いな性格で、同期に負けたくないという気持ちがありました。
負けたくないと思ったとき、そこから戦略を考えたり、行動することで、成果につながったと思います。
・入社を決めた理由
年功序列ではなく、実力主義
私は浪人や留年で25才で入社することとなるため、同じ年の先輩社員がいる、かつ役職者だったりする環境になります。
負けず嫌いなので、頑張れば追いつける、追い抜ける、実力主義の企業に入りたいと考えていました。
実力主義の企業は、他にもありますが、当社の人事部長に「君みたいな人間をうちは待っていた」と言って頂き、決めました。
実はすでに内定をもらっている企業があったのですが、本当に自分がやりたいことではなかったため、迷っていたので、人事部長の言葉で迷いが消えました。
F・F
-
部署
本店 第四営業課
-
職種
個人向け営業(得意先が中心)/個人向け営業(新規開拓が中心)/
・現在の仕事内容
金融デリバティブ商品の営業
金融デリバティブ商品を、その時代のニーズに合わせ、個人・法人のお客様に提案をしています。会社役員、理事、経営者など様々な方に、テレアポや投資セミナーなどで出会い、お客様に寄り添ったアドバイスをします。
・この会社を選んだ理由
創業歴史、先物だけでないデリバティブ商品の幅広さ、上場していること
前職は商品先物の会社で営業をしていました。
今までの経験も活かせること、当社は商品が幅広いこと、上場していて安定していることで、入社を決めました。
特に、商品が先物取引から為替、デリバティブ商品まで幅広いことは、それだけお客様に合った商品を提案できるため、営業として武器が多く嬉しいです。
また、例えば先物取引しか扱えない場合、時期や時代によって利益がでにくい時もあります。商品が幅広ければどんな時代でもお客様におすすめできる商品があるということも強みだと思います。
これだけの幅広い商品を扱っている企業は、ネット証券ではありますが、対面営業をしている企業というのは業界でもめずらしいです。
投資経験の浅いお客様にとって、私たちは必要とされています。
M・N
-
部署
本店 第一営業課
-
職種
個人向け営業(得意先が中心)/個人向け営業(新規開拓が中心)/
-
出身校
千葉商科大学
・この仕事のやりがい
お客様に「君と取引して良かった」と言ってもらったとき
9月にコンサルティング会社社長に「君と取引して良かったよ」と言っていただけました。
もともと株をやっていた方でしたが、以前は利益を出すことができなかったようです。私が継続してお客様先に通い、雑談もしながらお客様のニーズをとらえ、お客様に向いている商品をご提案したところ、利益がでて、喜んでいただけました。今では継続して取引いただけるようになりました。
色々なお客様に契約を頂き、10月に新人社員コンテストで入賞(3位)することができました。
配属後は、ほぼ上司に同行してもらい、今でもここぞの時は同行してもらっています。
上司や周りの助けががあって、賞を頂くことができました。
・この会社に決めた理由
自分の成績次第で評価してくれるから
学歴関係なく、年功序列なく、実力主義 成績次第で評価してくれる会社がよかったので、その軸で企業探しをし、当社に出会いました。
私は下町育ちで、友達は職人が多く、皆10代から仕事をしています。
その友達に追いつきたいという気持ちが強く、学歴や年功序列の関係ない企業で、上にいきたいという上昇志向が強かったので、当社の評価制度に魅力を感じました。
収入も重要なポイントで、インセンティブ制度も決め手になりました。
入社後に感じる当社の魅力は、「上司のサポートが厚い」ことです。
仕事を支えてくれることはもちろん、プライベートも気にかけてくれます。家族的な雰囲気の中、楽しく仕事を頑張れています。
N.S ( )
-
部署
営業部
-
役職
-
職種
個人向け営業(得意先が中心)/個人向け営業(新規開拓が中心)/
-
出身校
椙山女学園大学
・現在の仕事内容
資産運用のアドバイザー
世の中の動きを素早く掴んで、毎日変動する為替と向き合います。ニュースをただの事実として見るのではなく、そのニュースが世界のどんなところに影響を及ぼすのかを常に意識しながら見ています。さらに、営業では投資に関してお客様の背中を支えます。”貯蓄から投資へ”と謳われている今、お客様の資産運用をお手伝いできることは、責任も大きいですが非常にやりがいがあります。
・この仕事のやりがい
「あなただから投資を始めました」
入社からしばらくして1人で営業活動をしていた時、「為替は興味あるけどネットで口コミを見る限り怖すぎる」とおっしゃるお客様がいらっしゃいました。その後の商談でリスクへの対処法をしっかりと説明し、お客様の持っていた投資への恐怖心を取り除いた結果、お取引をしていただけることになりました。初めての自己締結で嬉しかったこともありましたが、その時にお客様にとっての担当者は私であるということを実感し、資産を左右する情報源である私は常に明るく、自信を持ってお客様と接することが大切なんだと気付くことができました。
N.T (22歳)
-
部署
営業部
-
職種
個人向け営業(得意先が中心)/個人向け営業(新規開拓が中心)/
-
出身校
玉川大学
・この仕事のやりがい
困難を上司の指導で乗り越えた
この仕事でよかったと思ったのは営業の架電時にうまくいかずに、上司からアドバイスをいただいた時のことです。電話での営業を続ける中でなかなかアポイントが取れずにいた時にアポイント件数が目標のひとつであったため、悩んでいました。しかし、上司はいつも私の隣で私の話し方やその内容を聞いてくれていたため、「電話でのクロージングがとても重く感じられる」、「相手は基本的に約束したくないんだよ」と指摘してくださり、電話で使う文言も相手に警戒させないやわらかい文言に換えることで、アポイントの数が急に多くなってきました。まだ、入社して間もないですがこれが私の嬉しかった出来事です!
・この会社を選んだ理由
当社が絶対評価で自身を評価してもらえる実力主義の会社だから!
当社は他社さんと比べても特に実力主義の会社だと思います。仕事の成績が賞与やインセンティブに大きく反映されます。そのため、一年目の動機であっても冬には受け取れる賞与の額に差が生じてきます。また、インセンティブや賞与に関しても相対評価である他社さんが多い中で、当社は絶対評価であり、その時々で回りの成績にかかわらずブレない基準でで自身を評価してもらうことができます。自分の評価をしっかりしてもらえるというのが当社を選んだ理由です!
I.H (23歳)
-
部署
営業部
-
職種
個人向け営業(得意先が中心)/個人向け営業(新規開拓が中心)/
-
出身校
駒澤大学
・現在の仕事内容
担当地域の方々に資産運用をご紹介する!
私の仕事は、担当地域の方々に資産運用のご紹介をすることです。担当地域の会社に電話や訪問をし、お客様と日程を合わせ、商品をご紹介する、といった流れになります。
色々な業種の社長と話すことができるのがこの仕事の魅力だと思います。
・この会社に決めた理由
結果を出せば評価してもらえる環境
「貯蓄から投資へ」と言われているご時世ですので、これから需要が高まってくると思ったのでこの業界を選びました。この会社を選んだのは、結果を出せば年齢関係なく
評価してもらえる環境だからです。私は、このような環境に身を置くことによって他の会社で働くよりも自分自身が成長できると感じました。