TSUNORU 2026
  • 新卒
  • 既卒

ブレインズシステム株式会社

最終更新日
2025年04月17日
  • 本社

    東京都

  • 従業員数

    26名

  • 資本金

    1,000万円

  • 業種

    ソフトウエア / 情報処理 / インターネットサービス / 情報サービス / ソフトウエア

従業員一人一人の「こういう仕事がしたい」や「目標がわからない」という気持ちに寄り添います

  • 業種

    IT・情報/

  • 主な募集職種

    IT ・ソフトウエア関連/

  • 主な勤務地

    埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/

  • 採用の特徴

    面接重視/エントリーシートなし/エリア外転勤なし/職種別、コース別採用を実施/WEB説明会・選考実施/

  • 選考のポイント

    コミュニケーション力/行動力/チャレンジ精神/

採用担当者からのメッセージ

採用担当の松井と申します

当社では定期的に社員と面談を行い、状況確認や相談はもちろん目指すキャリアや目標などを確認します
そちらを踏まえ「次はこんな仕事をしてみない?」「そのためにはここを重点的に勉強していこう」など、
個人と寄り添いサポートをしていきます
もちろん自分が何をしたいかわからないという方にもお話を伺い、一緒に目標を見つけるサポートしますので
ご安心ください(^-^)

また会社の運営やイベントの開催も社員で意見を出し合い考えているので、自分も会社を動かしている、
力になっているということをより身近に感じられます
ご興味をお持ちの方は是非、説明会で詳しくお話しさせてください

入社前から会社の雰囲気を感じられます

photo

定期的な帰社日制度で他現場で働く社員同士の繋がりもばっちり!

当社では年4回、普段現場に出ている社員が一斉に集まる日を設けてます
そこでは業務報告、研修、ミーティング等を行います
これにより普段会えない社員同士の交流を深めています
内定者の方には内定者研修の一環として、帰社日に参加してもらいます!
実際の現場でどんなことをやっているか等の話を聞けるので、入社後の仕事が想像しやすくなります

また入社前に先輩社員と交流の機会を設けることで、会社の人とうまくやっていけるかな‥‥と不安に思っている方も、安心してよいスタートが切れます!
帰社日の後は自由参加の懇親会もあるので、ご参加いただければ会議では聞けなかったお話しが沢山出来ます

研修制度

不安要素を1つ1つ取り除いていけるようサポートします

♦内定者研修(入社まで)
ビジネスマナー,Eラーニング,帰社日の参加(先輩社員との交流)

♦新人プログラミング研修(4~5月)
社会人ビジネスマナー研修,基礎プログラミング研修

♦OJT研修(6月~)
先輩社員の参画しているプロジェクトへ配属になります
先輩と一緒の環境なので、安心して仕事が出来る環境です

♦社内研修,セキュリティ研修等

※研修の他にも自己啓発制度もあるので、会社での研修と時間をうまく利用して資格取得も可能です

採用スタンス

photo

人物面を重視しています

多くのことが信頼関係で成り立っていると思うんです
約束を破る人や時間や締め切りを守らない人、仕事に限らず信用出来ない人への頼み事はしづらいですよね?
当社では私達と信頼関係を築いてもらえる方と一緒に働いていきたいと思っています!
なので、採用のスタンスについては"人物を重視した採用"をしています

説明会や面接などは皆様の飾らない姿を見せていただけると嬉しいです

募集要項
募集職種/仕事内容 <プログラマー>
まずはプログラマーを目指して頂きます
新人プログラミング研修後は先輩社員が参画してる開発現場で、OJT研修を経て技術を身につけて頂きます
(いきなり高度の事は、任せませんので安心してください)
その後、プログラマーからシステムエンジニアにスキルアップを図ったり、他言語などご本人の希望をお聞きしながら仕事内容を決めていきます
※業種は金融系(銀行・証券・保険など),通信分野(携帯電話など),流通、製造、サービス(電子マネー・旅行会社など) 等が多いです
雇用形態 正社員 
採用対象学歴及び初任給 大学卒/月給23万円
短大・高専卒/月給20万9千円
2026年 見込み
勤務地 クライアント先(東京、神奈川、埼玉、千葉)
※通勤1h程度で通える現場です
勤務時間 9:00~18:00
※クライアント先によって変動する可能性あり
社会保険 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
福利厚生 産休・育児休業制度(実績あり)
帰社日等、慶弔金(冠婚葬祭、出産)
自己啓発支援1:基本情報処理などの検定に合格した場合、受験料や勉強に使用した書籍代を負担します
自己啓発支援2:スキルアップを図れるようeラーニングを完備
自己啓発支援3:社外セミナー等の案内
休日・休暇 完全週休2日制(土、日)、祝日、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇等
有給休暇(初年度10日)
昇給・賞与・手当 賞与年2回(6月、12月)
昇給年1回(4月)
通勤費全額支給
その他手当、資格手当等
採用実績校 九州電子計算機専門学校,神奈川情報通信専門学校,札幌ソフトウェア専門学校,私立神田外語大学,明海大学,日本工学院八王子専門学校,私立調布学園女子短期大学,私立調布学園女子短期大学,帝京大学,園田学園女子大学,北海道情報大学,千代田工科芸術専門学校,専門学校穴吹カレッジオブビジネス,文教大学,千葉工業大学,諏訪東京理科大学,大妻女子短期大学,HAL東京,大東文化大学,専修大学,東京経済大学,早稲田文理専門学校,敬愛大学,中央情報専門学校
採用予定学部・学科 全学部全学科
採用予定数 2026年2名
前年採用実績数 2024年:1名,2023年:1名
試用期間の有無、期間、労働条件 試用期間:3か月
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 ツノルの画面よりエントリーをお願いします
選考・採用の流れ 会社説明会 ※基本的にご来社いただく形式となりますが難しい場合、ご連絡いただければWEBでの参加も可能です
       最大2名までの少人数制なので、疑問があればお気軽にご質問していただけます

1次面接

適性検査・役員面接

内定

会社説明会はイベント情報から受付を行っております
もし、掲載されている日時でご都合が合わない方がいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせください
選考開始から内定までは最短2週間程度かかります
採用連絡先 〒169-0075 
東京都新宿区高田馬場2-14-26 INOビル3F
TEL/03-6302-1781  FAX/03-6302-1783
Email/saiyo@brainzsys.jp
アクセス方法
JR線・東京メトロ東西線 高田馬場駅から徒歩5分
提出書類 履歴書
職場情報
就業場所における受動喫煙防止のための取り組み 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
平均勤続年数 6年
備考:※前身の会社から含めて
直近3事業年度の新卒採用者数・男女別人数 <前年>  女性0名/ 男性0名/ 合計0名
<2年前> 女性1名/ 男性0名/ 合計1名
<3年前> 女性0名/ 男性1名/ 合計1名
直近3事業年度の新卒離職者数 <前年>  女性0名/ 男性0名/ 合計0名
<2年前> 女性0名/ 男性0名/ 合計0名
<3年前> 女性0名/ 男性0名/ 合計0名
研修の有無及び内容 ・内定者研修
・IT基礎研修
・OJT研修
・セキュリティ研修
自己啓発支援の有無及び内容 支援1:基本情報処理など業務関連の検定に合格した場合、受験料や勉強に使用した書籍代を負担します
支援2:スキルアップを図れるようeラーニングを完備
前年度の有給休暇の平均取得日数 12日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別) <対象者> 女性0名/ 男性0名/ 合計0名/
<取得者> 女性0名/ 男性0名/ 合計0名/
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 0%
back to top