TSUNORU 2026
  • 新卒
  • 既卒

株式会社ニックス
(人・夢・技術グループ株式会社)

最終更新日
2025年04月17日
  • 本社

    東京都

  • 従業員数

    48名

  • 資本金

    1億0万円

  • 業種

    ソフトウエア

【ワークライフバランス◎】一歩ずつ着実に成長できる環境!あなたらしいITエンジニアを目指そう!

  • 業種

    IT・情報/

  • 主な募集職種

    IT ・ソフトウエア関連/

  • 主な勤務地

    東京都/

  • 採用の特徴

    OB・OG訪問受付企業/インターンシップ導入企業/エリア外転勤なし/WEB説明会・選考実施/

  • 選考のポイント

    コミュニケーション力/論理的思考能力/主体性/

採用担当者からのメッセージ

photo3

ツノルをご覧の皆さん、こんにちは。
採用担当です。

ニックスの選考は「お見合い」です。計2回の選考がありますが、お互いをよく知ることから始めています。
さまざまな会話をすることで、どんな会社なのかを知っていただき、就職後のブレをなくしていきます。お気軽にお問合せください。

【こんな方を求めています】
・仕事を楽しむ気持ちを持てる方
・何にでも一生懸命に取り組み、チャレンジする方
・人とのコミュニケーションを大切にし、相手の立場を考えて行動できる方
・知識だけではなく、柔軟な発想が持てる方
・何よりも仕事を通じ、社会や人の役に立ちたいと考える方

上記、どれか1つでも当てはまるだけでも十分です。
知識がなくても入社後の研修でしっかりお教えしますのでご安心ください。
まずはプログラミングから経験し、業務経験を積みながらシステムエンジニア、ITコンサルタントを目指していきましょう!

- 仕事の特色 -

お客様の業務に応じたシステムの提案から開発、運用サポートまでを一貫して提供します

お客様企業の業務効率化や利益アップのため等、お客様の課題を共有し状況に応じた最適なシステムを提案・構築する仕事です。
1社1社のお客様の業務を理解し、打合せを重ねながら、お客様と共に最適なシステムを作り上げていきます。
担当するシステムの規模は、1~2ヶ月の小規模なものから、1~2年かけて構築する大規模なものまで多種多様です。小規模であれば、お客様への提案から設計・開発・導入・導入後のサポートまで一連の業務を早い段階で経験できます。大規模であれば、担当業務の知識をじっくり深めることができます。

- 福利厚生・社内制度 -

仕事もプライベートも充実できるよう、働きやすい環境づくりに取り組んでいます!

【福利厚生】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、退職金制度(確定拠出型/401k導入)、慶弔見舞金制度、財形貯蓄制度、健康保険組合保養所

【社内制度】
親睦会補助金制度(イベントなど)、資格取得制度、表彰制度(全社員集会年2回)、サークル活動、社員旅行、食事補助サービスオフィスおかん(健康経営)、ハイパーおやつタイム、私服勤務可、在宅勤務可

- あなたの強みを活かして活躍できる7つのグループ -

自分らしく活躍できる、みんなで成長できる場所

配属先であるITサービスソリューション部には7つのグループがあり、それぞれクラウドインテグレーション、フルスクラッチ開発、顧客向けIT業務支援サービスなどを手掛けています。配属に際しては、本人の希望や得意分野を面談でしっかりと把握し、最も力を発揮できるグループに配属されるため、安心して自分の強みを活かせます。
グループ内では、毎日の朝会・夕会で進捗を共有し、情報のスムーズな流れを大切にしています。また、月に一度のグループ会では、仕事に関する情報を共有し、チーム全体での連携を深めています。さらに、グループ単位で忘年会や新年会を開催しており、リラックスした雰囲気で気軽にコミュニケーションが取れる環境を整えています。こうした活動を通じて、チーム全員が密に連携しながら、楽しく働ける環境作りを大切にしています。

募集要項
募集職種/仕事内容 ITエンジニア(システムエンジニア、ITコンサルタント候補)

システム開発における要件定義~設計・開発~導入支援、上流から下流までを行っています。
適正・希望に応じて、提案から要件定義を中心に行うITコンサルタント、要件定義から設計を中心に行うシステムエンジニア、プログラム開発を中心に行うプログラマーとして業務を行っていただきます。
(雇い入れ直後)プログラム開発・プログラムテスト等エンジニアとして経験を積んでいただきます。
(変更の範囲)本人の適正・希望に応じ、ITコンサルタント・システムエンジニア・プログラマー、その他当社業務全般
雇用形態 正社員 
採用対象学歴及び初任給 月給制 / 基本給 250,000円〜260,000円
大学・大学院卒 月給 210,000円+住宅手当(一律)5万円
短大・専門卒   月給 200,000円+住宅手当(一律)5万円
(2024年10月実績)
勤務地 本社(神田)
勤務時間 9:00~17:30 (昼休憩12:00~13:00)
※8:00・10:00出勤の時差出勤制度あり
( 8時出勤:8:00~16:30、昼休憩12:00~13:00)
(10時出勤:10:00~18:30、昼休憩12:00~13:00)
社会保険 各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
福利厚生 資格取得支援制度、慶弔見舞金制度、退職金制度、親睦会補助金制度、人・夢・技術グループ社員持株会、食事補助、関東ITソフトウェア健康保険組合、サークル活動、社員旅行
休日・休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇
昇給・賞与・手当 昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(4月、10月)

通勤手当(上限50,000円)、家族手当、残業手当(全額支給)
採用実績校 茨城大学、桜美林大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、
国際短期大学、駒澤大学、城西大学、上智大学、信州大学、拓殖大学、多摩大学、
千葉工業大学、中央大学、中京大学、英進国際情報専門学校、帝京大学、
東海大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京理科大学、
東洋英和女学院大学、獨協大学、日本工学院専門学校、日本大学、文教大学、
法政大学、北陸先端科学技術大学院大学、武蔵大学、Life University、立正大学
採用予定学部・学科 全学部全学科
採用予定数 5名
前年採用実績数 3人
試用期間の有無、期間、労働条件 有/6ヶ月 (試用期間の労働条件に変更なし)
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 まずはツノルからエントリーください。
選考・採用の流れ エントリー
   ▽
【会社説明会】ご参加いただき、当社の理解を深めていただきます。
   ▽
【一次選考】個人面接(リーダー・担当者)、適性検査
   ▽
【二次選考】個人面接(社長・役員)、適性検査
   ▽
内定
※1次選考から内定まで、約1.5カ月~2カ月となります。
採用連絡先 〒101-0044
東京都 千代田区鍛冶町1-5-7 江原ビル7階
採用担当チーム
03-6206-4898
recruit@nics.co.jp
アクセス方法
神田駅より徒歩3分
提出書類 履歴書(写真貼付)
職場情報
就業場所における受動喫煙防止のための取り組み 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
平均勤続年数 12.9年
直近3事業年度の新卒採用者数・男女別人数 <前年>  女性0名/ 男性1名/ 合計1名
<2年前> 女性2名/ 男性2名/ 合計4名
<3年前> 女性1名/ 男性2名/ 合計3名
直近3事業年度の新卒離職者数 <前年>  女性0名/ 男性0名/ 合計0名
<2年前> 女性0名/ 男性1名/ 合計1名
<3年前> 女性1名/ 男性0名/ 合計1名
研修の有無及び内容 入社前研修、新人研修、社内研修、社外研修

【新人研修内容】
 ビジネスマナー、ロジカルシンキング、業務知識、技術知識(IT基礎、言語)、プレゼンテーションなど、SEとしての基礎を作る研修です。
自己啓発支援の有無及び内容 社外セミナー受講、資格取得支援
メンター制度の有無 直属の上司以外の先輩従業員による新入社員のサポート
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容 キャリア相談制度
前年度の月平均所定外労働時間の実績 113時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 10.8日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別) <対象者> 女性1名/ 男性1名/ 合計2名/
<取得者> 女性1名/ 男性0名/ 合計1名/
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 0%
back to top