TSUNORU 2026
  • 新卒
  • 既卒

株式会社アイ・ディ・ケイ

最終更新日
2025年01月15日
  • 本社

    神奈川県

  • 従業員数

    124名

  • 資本金

    8,000万円

  • 業種

    電気・電子 / 家電・AV 機器 / その他電子・電気機器 / 精密機器

【業務用映像機器メーカー】自社開発製品◆完全週休2日制で有給消化率84%◆海外展開にも注力

【業務用映像機器】と聞いても、
学生の皆さんはあまり聞き馴染みがないかもしれません。

じつは、当社が創る映像機器は日常生活のあらゆるシーンで今日も動き続けています。
たとえば大学の講義室や、毎日利用する駅などで見る映像のシステムで自社製品が活躍しています!

創業35年を経過し、活躍するフィールドは国内だけではなく欧州をはじめとした海外にも広がっています。
2026年卒採用では、自社をお客様に提案する法人営業職と製品サポートをする営業技術職を募集中です。

WEB説明会を実施しておりますので、お気軽に参加をお待ちしております!

photo1
photo2

風通しの良い社風も自慢のひとつです。

【事業内容】社会を支えるAVシステム

photo

様々な分野の映像システムで当社製品が導入されています!

当社は業務用映像関連機器の開発・製造・販売を行うメーカーです。

実は日常の様々なAVシステムのなかで当社製品が活躍しているんです。
当社の事業と導入事例を簡単にご紹介いたします!

■ビデオ映像信号による業務用周辺機器の開発・製造・販売
 …映像技術を駆使した、社会の様々な施設で採用されています

【導入事例】大学講義室の視聴覚システム、駅や空港のデジタルサイネージシステム
 
■監視映像システム・セキュリティ関連映像周辺機器の開発・製造・販売
 …多くのカメラ映像やモニターが必要なシステムを支える製品&アプリケーションです

■映像技術先進国からの最先端機器の輸入・検証・販売
■自社製品の海外市場への販売

【事業展開】日本の映像周辺機器を世界へ!

photo

積極的に海外事業を展開し、フィールドを拡大していきます。

今、世界では日本製品の品質の高さを見直す動きが起きています。
高い技術力と安心の品質を武器に、当社は活躍の場を世界へと広げています。

2016年にドイツにIDK Euro GmbH、2015年には米国コネチカットにIDK America Inc.を設立しました。

映像技術先進国である米国やヨーロッパで毎年開催される大規模展示会にも出展。
最新の市場動向の視察をするとともに更なる事業フィールドの拡大を目指しています。

今後はさらに海外展開を進めてまいりますので、
将来的に英語を使用したり、海外で仕事がしたい方はには挑戦するフィールドをご用意できます!

【IDKの魅力】ワークライフバランス

photo

社員ひとりひとりが働きやすい環境づくりを推進してます!

当社の魅力は「働きやすさ」です!
職場での服装は自由で、部署間の垣根が低いことも特徴。
柔軟な発想をもって仕事に取り組くむことのできる環境は中小企業ならではだと思います。

また、当社ではワークライフバランス重視し、
仕事とプライベートのメリハリをつけながら、働きやすい環境づくりを推進しています!

◎完全週休2日制・休日出勤禁止
 年間休日は127日(2025年予定)です。
 休日出勤はやむを得ない場合を除き禁止です。

◎定時退社日の徹底
 毎週2回(水曜日・金曜日)定時退社日を実施しています。
 また、定時退社日以外に残業する場合も、事前申請と承認が必要です。
 
◎有給休暇が取りやすい
 年間の有給休暇取得率は84.7%(2023年実績)と、全国平均を大きく上回っています!

会社概要
事業内容 ■業務用映像機器の開発・製造・販売
■監視映像・セキュリティ関連映像システムの開発・製造・販売
■映像先進国からの最先端機器の輸入・検証・販売
■自社製品の海外市場への販売
本社 郵便番号 242-0021
所在地 神奈川県 大和市中央7-9-1
電話番号 046-264-5694
FAX番号 046-200-0765
事業所 ・製造物流センター 神奈川県綾瀬市寺尾北1-10-18 綾瀬共同ビル
・関西営業所    大阪府吹田市江坂町1-23-5 大同生命江坂第2ビル5階
・九州営業所    福岡県福岡市博多区博多駅前4-9-2 八百治センタービル3階
・千葉開発センター 千葉県四街道市鹿渡812-1 元山第一ビル1階
・九州開発センター 福岡県福岡市博多区博多駅前4-9-2 八百治センタービル5階
代表者 岩﨑 秀樹
設立/創業 1989年10月
資本金 8,000万円
従業員 124人 ( 2024年10月)
back to top