TSUNORU 2026
  • 新卒

第一ボールト株式会社

最終更新日
2025年01月22日
  • 本社

    大阪府

  • 従業員数

    57名

  • 資本金

    4,500万円

  • 業種

    商社(鉄鋼・非鉄・金属製品)

<当社は、社会や生活を支える「ねじ」の商社です!!>
★新しいオフィス、働きやすい環境★
★誰もが挑戦できる会社★
★チャレンジしたい方大募集★

第一ボールトでは、誠実で前向きに行動できる人を求めています。
知識や経験はそうした行動により積み上げられていきますし、
その気持ちさえあれば、誰でも活躍できる環境が備わっています。

2022年5月から新社屋になり「古いねじ商社」から「新しいねじ商社」に変化しようとしています。新卒のみなさんには、若い感性をいかして新しい風としての役割を期待しています。
これまでの固定概念にとらわれることなく、新しい事にチャレンジする姿勢こそが大切だと思っています。
信頼できる仲間とともに働いてみませんか?

photo1

当社マスコットキャラクターのMr. ボールトと相棒のハーリーです

photo2

2022年5月に完成した新社屋です。

★役割とやりがいのある「ねじ商社」★

photo

お客様から選ばれる商社としての第一ボールト!

ねじ商社(第一ボールト)の役割は、様々なモノつくりの現場に必要なねじを提供することです。

ホームセンターで手に入ればいいのですが、現場には大量の様々なねじが使われるため、なかなかそうはいきません。
ねじ商社は、必要な時に必要なねじを全国の工場から仕入れることができ、在庫として手元に置くことで、手に入れる時間もかかりません。
また、配送に関しても独自のルートがあり、現場にスムーズに届けることもできます。

一見地味な存在ですが、私たちの生活を支える重要な役割を担っています。
そして、町工場との付き合いから様々な技術を知ることができ、商社の私たちも一緒になって、日本のモノつくりの面白さや技術を伝承しています。

★知っていますか?営業とは「おもいやり」ってことを?★

photo

「単なる御用聞き営業」から「企画営業」へ!

当社の営業は、飛び込み営業はなくルート営業にはなるのですが、この数年で営業職に対する意識が変わりつつあります。

お客様に当社を選んでいただくにはどうすればいいのか。
お客様がどういった商品を求めているのか。どういったことで困られているのか。 
など、お客様に寄り添い信頼関係を築き、提案ができる営業でありたいと思っています。

そんな新しい考えを持つ営業部門を作りたいと考えています。
まだまだ考え足りないこともあり、新しい発想や企画力を持った人は大いに活躍できる場所だと思います。
ぜひ、私たちと一緒に新しい営業部門を作っていきましょう!

★困ったとき悩んだときは皆で助けます!★

photo

いきなり一人にはさせません!

入社後は1か月間の研修を行います。基本のマナーであったり、上司や先輩社員から仕事の指示をされた時の受け答えであったり、よく聞く報連相の仕方や、Excel・Wordの勉強など仕事をする上で土台になるような事を勉強してもらいます。一日中座っての研修ばかりでなく、倉庫作業を手伝っていただくこともあります。

研修が終了した後は、実際の部署に入っていただき研修で得た知識を使って先輩社員の指導のもと、業務をこなしてもらいます。
先輩社員とコミュニケーションを取りながら業務を行うことになりますが、不安なことや相談したいことが出てくると思います。そんな時、当社にはメンター制度があるので、一人で考え込まず相談をしてみてください。

会社概要
事業内容 ねじ類全般の直需向け販売・国内卸
本社 郵便番号 550-0026
所在地 大阪府 大阪市西区
安治川1-1-6
電話番号 06-6583-5595
代表者 上林浩二
設立/創業 1957年10月
資本金 4,500万円
売上高 25億円(2023年04月)
従業員 57人 ( 2023年04月)
back to top