TSUNORU 2026
  • 新卒

株式会社ハート引越センター

最終更新日
2025年02月28日
  • 本社

    東京都

  • 従業員数

    782名

  • 資本金

    1億6,100万円

  • 業種

    陸運

チームワークを大事にしている会社なので、仲間とアットホームな雰囲気で働けます!Uターン・Iターンも積極採用中です!!

  • 業種

    サービス・インフラ/

  • 主な募集職種

    営業関連/事務・管理関連/専門職・スペシャリスト関連/

  • 主な勤務地

    北海道/青森県/岩手県/宮城県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/長野県/石川県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/島根県/岡山県/広島県/山口県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/

  • 採用の特徴

    面接重視/筆記試験なし/職種別、コース別採用を実施/

  • 選考のポイント

    コミュニケーション力/協調性/チャレンジ精神/

採用担当者からのメッセージ

情熱が注げるものに出会えると、人は圧倒的成長を遂げることを私たちは知っています。
みなさんが求めていた情熱を注げる仕事、環境を一緒に探しましょう。

・チャレンジできる環境が豊富にあります!
・毎年役員面談があり、自分の想いを直接役員に伝えることができます!
・平均年齢30代半ば。様々な年代の方とお仕事ができます!

募集職種① 総合職(営業職)

photo

ハートを動かすプロフェッショナル

総合職として入社後はお客様へ適切な引越のプランを提案する営業のお仕事をしていただきます。
当社の営業は100%反響営業のため、飛び込みの営業がありません。

★営業を経験したあとは「業務職」へ★
営業を経験して力をつけた後は「業務職」としてセンター運営に携わっていただきます。

業務職は複数あるチームの動きを把握し、司令塔としての役割を果たします。
お客様を笑顔にできるかどうかは各ポジションの連携によるチームワークにかかっています。
「ヒト・モノ・カネ」に関わるマネジメント力はもちろん、周りを巻き込む力や客観的視野など幅広いスキルを得ることができます。
適性・希望に基づいて、拠点の責任者や新事業の立ち上げなどをお任せします。

*入社前までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得が必須

募集職種② 受付事務職

photo

会社のイメージを作る要

受付事務職はお客様にとって最初の窓口となる重要な役目です。
引越しに関する「電話でのお問い合わせ対応」や、「データ入力」などが主な仕事です。
お電話では訪問日程のスケジュール調整や単身の方のお見積りを出してしていただきます。引越しを終えた後には、お客様より感謝のご連絡をいただくことも!

・成果は数字に表れるため、達成感を得ながら働くことができます!
・先輩社員が丁寧に電話対応のポイントを指導しますので、すぐにスキルアップを目指せます!
・シフト制のため予定のある日に休みが取りやすく、プライベートとの両立も可能!仕事とプライベートを両立させるだけでなく、多くの社員が産休・育休を取得して、無事に復帰しています。

安心して長く働ける環境で、あなたもお客様のハートを動かしませんか?

募集要項
募集職種/仕事内容 【総合職】
営業からスタートし、ゆくゆくは管理業務をお任せします

【受付事務職】
電話での引越のお問い合わせやデータ入力などを行います
雇用形態 正社員 
採用対象学歴及び初任給 【総合職】
■全国配属
月給244,700円(基本給165,000円+地域手当35,000円+固定残業代44,700円)
■地域A
月給244,700円(基本給165,000円+地域手当35,000円+固定残業代44,700円)
■地域B1
月給232,500円(基本給165,000円+地域手当25,000円+固定残業代42,500円)
■地域B2
月給226,300円(基本給165,000円+地域手当20,000円+固定残業代41,300円)
■地域C1
月給220,200円(基本給165,000円+地域手当15,000円+固定残業代40,200円)
■地域C2
月給217,800円(基本給165,000円+地域手当13,000円+固定残業代39,800円)

*固定残業代(時間外労働30時間を上記に含み、残業の有無にかかわらず支給。超過した場合は別途支給)

【受付事務職】
■全国配属
月給200,000円(基本給165,000円+地域手当35,000円)
■地域A
月給200,000円(基本給165,000円+地域手当35,000円)
■地域B2
月給185,000円(基本給165,000円+地域手当20,000円)
■地域C1
月給180,000円(基本給165,000円+地域手当15,000円)


〈採用対象学歴〉
院卒・四大卒・短大卒・専門卒

※2024年4月度実績
※初任地確約希望の際は、面接時に要相談。ただし、エリアにより給与が変動する可能性があります。
勤務地 ★新入社員については全国配属になります。
但し希望のセンターがある場合は「初任地のみ」事前に確約することも可能です(選考段階でその旨をお知らせください)

■地域について
【総合職】
地域A/東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪
地域B1/愛知・京都・兵庫
地域B2/北海道・栃木・茨城・静岡・岐阜・滋賀・奈良・三重・広島
地域C1/宮城・福島・群馬・新潟・長野・石川・山口・岡山・福岡
地域C2/青森・岩手・島根・香川・愛媛・高知・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

【受付事務職】
地域A/東京・埼玉・大阪
地域B2/奈良
地域C1/福岡

■営業所/センター所在地
北海道、青森、岩手、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、高知、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
勤務時間 【総合職】
7:30~20:00 の間で実働8時間、休憩1時間
※シフト制
※営業研修期間中は下記の勤務時間となります
8:00~17:00

【受付事務職】
9:00~18:00/11:00~20:00(実働8時間、休憩1時間)
※シフト制
社会保険 健康・厚生年金・雇用・労災
福利厚生 ・育児休業あり
※取得率90%以上
・介護休業あり
・社宅制度あり(社内規定あり)
休日・休暇 月7~10日(シフト制・月21日稼働) 
年間休日113日
年次有給休暇、特別休暇(慶弔・出産・育児・介護)
昇給・賞与・手当 ・昇給昇格/年1回 ※人事考課による
・賞与/決算賞与1回 ※業績による
・通勤手当
採用実績校 <大学院>
佐賀大学、北海道大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、足利工業大学、岩手県立大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、岡山商科大学、沖縄国際大学、香川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、学習院大学、九州大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜経済大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、國學院大學、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、昭和女子大学、城西大学、城西国際大学、上智大学、上武大学、駿河台大学、聖学院大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央学院大学、鶴見大学、帝京科学大学、デジタルハリウッド大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東北学院大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、新潟青陵大学、日本大学、日本女子体育大学、日本体育大学、白鴎大学、東大阪大学、広島大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、佛教大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、北海道教育大学、松本大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、盛岡大学、安田女子大学、横浜商科大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学
採用予定学部・学科 全学部全学科
採用予定数 25名(総合職20名・受付事務職5名)

*総合職は入社前までに普通自動車運転免許(AT限定可)の取得が必須
前年採用実績数 2024年度 30名
試用期間の有無、期間、労働条件 試用期間あり(3カ月間)
※試用期間中も条件変更は無し
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 まずは、ツノルよりエントリーをお待ちしております!
選考・採用の流れ ツノルよりエントリー
 ↓↓
会社説明会(WEB)
 ↓↓
適性検査
 ↓↓
一次面接(WEB)
 ↓↓
最終面接(対面)
 ↓↓
内々定

※希望者は適宜、人事との面談可
※選考内容は変更になる可能性あり
採用連絡先 ハート・インターナショナルグループ
株式会社ハート引越センター
人事採用課

住所:
〒101-0041
東京都千代田区神田須田町1-5-10相鉄万世橋ビル7F
MAIL:
saiyo@hikkoshi8100.com
アクセス方法
JR秋葉原駅・神田駅より徒歩5分
提出書類 履歴書
※ご入社時に卒業(見込)証明書
職場情報
就業場所における受動喫煙防止のための取り組み 屋内禁煙・室内禁煙
野外喫煙スペースあり、電子タバコのみ許可
平均勤続年数 5.0年
備考:2023年度
直近3事業年度の新卒採用者数・男女別人数 <前年>  女性14名/ 男性9名/ 合計23名
<2年前> 女性14名/ 男性9名/ 合計23名
<3年前> 女性6名/ 男性10名/ 合計16名
研修の有無及び内容 <新卒研修>※2023年度の実績、変更の可能性あり
4月:基礎研修(会社業界理解・ビジネススキル)
5月:実務基礎研修(受付・現場研修)
6月:仮配属(OJT)

※4月5月の研修は東京センター(東京都葛飾区)にて行います
※研修期間中、遠方の方へは社員寮を手配いたします
前年度の月平均所定外労働時間の実績 34.6時間
前年度の有給休暇の平均取得日数 10日
前年度の育児休業取得対象者数・取得者数(男女別) <対象者> 女性5名/ 男性22名/ 合計27名/
<取得者> 女性5名/ 男性3名/ 合計8名/
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 33%
back to top