TSUNORU 2026
  • 新卒
  • 既卒

瀧本株式会社

最終更新日
2024年12月21日
  • 本社

    大阪府

  • 従業員数

    177名

  • 資本金

    1億0万円

  • 業種

    衣服・服飾雑貨

大正14年創業、100期目突入!
全国約5,000校に制服やスポーツウェアをお届けしている学校服専業メーカーです!
より良い教育現場を実現するために学校・先生・保護者・生徒の声をカタチにします!

基幹ブランド「スクールタイガー」や、国内・海外の有名ブランドを多数展開しています。
少子化の中でも安定した売り上げで、業界シェアはトップクラス。
スクールユニフォーム事業を担う企業として更なる飛躍を期しているところです。
あなたが着ていた制服も、当社が手がけたものだったかもしれません。

photo1

\制服は学生の必需品/

photo

学生生活や教育現場に携われるお仕事です。

学生服専業メーカーとして、まもなく100周年を迎えます!
全国の約5,000校に学生服をお届けしている当社は、これまでに数えきれないほどの学生が私たちの提供する制服に袖を通してきました。「売り切れ」や「ちょっと待った」が効かないのも、学生服業界の特徴のひとつです。全ての生徒さんに憧れの制服をお届けし、気持ちよく入学式を迎えてもらうことが瀧本株式会社の社会的責任なのです。納品はもちろんですが、それで終わりではありません。制服が一生の思い出になるように、入学から卒業まで学校、学生をサポートする大切なお仕事です。


\創業99年を迎えた瀧本株式会社/

photo

大手学生服業4社に名を連ね、全国にその名を轟かせています。 トンボグループ連結決算では業界トップク

スクールタイガーを基幹に、時代のニーズを的確にとらえ、安全で快適な学生服をご提供してきました。最新の技術を駆使した制服は、業界内からも高い評価を得ています。近年では珍しくないブランド制服を学生服業界に導入した実績もあります。現在も、ミズノ、カンゴール、ベネトン、コシノヒロコ、DCダルグリーシュ、ヒュンメルを起用した新制服も打ち出しています。現状に甘んじることなく、常により良い学生服・スクールスポーツウェアを追い求めています。また、制服を販売するだけでなくアフターフォローも実施しています。学校で学生に向け「着こなしセミナー」を開催し、制服の機能、お手入れ方法、着こなし方とともに制服を身に着ける意義や役割についてわかりやすくご説明しています。


◆◆仕事内容◆◆

photo

制服を用いたコンサルティングで、学生獲得へ導く。

少子化に伴い、学生獲得に向けて学校間での競争が年々激しくなっている中、私たちは制服モデルチェンジによる学校のブランド力向上をご提案しています。近年、制服デザインが志望理由のひとつとなることも珍しくありません。学校や生徒のニーズや流行を的確にとらえた魅力ある制服にすることで「あの制服が着たいからここに入りたい!」という学生が増え、学生獲得に繋がります。昨年も全国で多くの学校が制服のモデルチェンジを行いましたが、初めからモデルチェンジの意志があった学校は約半数。瀧本株式会社では学校から信頼されるコミュニケーションパートナーとなり学校と制服のブランド化をお手伝いしています。

会社概要
事業内容 ■学生服・スクールスポーツウェアの製造・販売
独自ブランドの「スクールタイガー」をはじめ
有名ブランドとのコラボレーションも積極的に行っています。

≪主な取扱ブランド≫
スクールタイガー/ミズノ/カンゴール/ベネトン/HIROKO KOSHINO/Canoa Club/DCダルグリーシュ/タイガースポーツウェア/ヒュンメル
本社 郵便番号 579-8013
所在地 大阪府 東大阪市
西石切町7丁目4番3号
電話番号 072-986-9800
代表者 安田和弘
設立/創業 1925年07月
資本金 1億円
売上高 95億1,100万円(2024年06月)
従業員 177人 ( 2024年06月)
back to top