システム・プロダクト株式会社
最終更新日2025年03月12日
-
本社
東京都
-
従業員数
82名
-
資本金
9000万円
-
業種
人材紹介・人材派遣 / 情報処理 / 情報サービス
以下、3つのスキルの「成長」を会社全体でサポートします。
①ビジネススキル
②ヒューマンスキル
③取扱うシステムに対するスキル
-
業種
サービス・インフラ/
-
主な募集職種
事務・管理関連/
-
主な勤務地
東京都/神奈川県/
-
採用の特徴
面接重視/
-
選考のポイント
コミュニケーション力/協調性/主体性/
採用担当者からのメッセージ

資格取得や技術・業務習得のための書籍購入費は会社が補助します
弊社会社説明会のポイントとして、以下3点。
人事部が一方的に話すのではなく、皆さんと会話しながら進める参加型の会社説明会です。
是非、参加してください!
・会社説明
事業内容、入社後の研修、福利厚生など、弊社の強みをお伝えするだけでなく、現在の課題なども
正直にお伝えします。
・社員との交流
入社後のイメージを具体的にもっていただくために、社員と気軽に話し合えることができます。
・就職活動応援
希望者には、書類、筆記試験、面接などのコツをお伝えします。
各採用サイトの担当者や、他社の人事部との情報交換した内容を皆さんにもお伝えします。
キャリアアッププラン

様々な教育プラン・制度を用意してお待ちしております。
書籍購入補助制度
資格の取得や技術・業務習得の為の書籍購入費を会社が補助します。
資格取得報奨金制度
会社推奨の資格を取得すると報奨金がもらえる制度です。
取得の為の受講料も会社から補助が出ます。
OJT研修
配属先で実務を通して技術・業務知識を習得する研修です。
勉強会
目的に応じた有志が集まる勉強会。
研修制度
外部研修機関で、ビジネス・マネジメントスキル等、ヒューマンスキル向上に役立つ研修を受講できます。
社員想いの「福利厚生」と「社内制度」

社員一人一人が仕事に夢中になれる環境をつくるため様々なサポートをご用意致しています。
仕事を通じて社員一人ひとりが成長する企業を目指し、
ユニークな制度をこれからも作り上げていきます。
1.コミュニケーションをサポート!
家族制度(社員同士がフォローしあう制度、詳細は会社説明会で)
2.社員を大切に!
記念日にプレゼント
表彰制度
3.会社を楽しく!
サークル制度
バーベキュー大会
ボウリング大会 & ビンゴ大会
フットサル大会
4.社員の生活をサポート!
健康をサポート
子育て家族をサポート
5.仕事をサポート!
社内、社外における様々な研修制度
書籍購入補助
6.みんなで会社を良くする!
誰でも経営に参加(年に1度の臨時経営会議)
募集要項
募集職種/仕事内容 | 【職種】 ・サポートデスク業務 【仕事内容】 入社後、皆さまのスキルに合わせて、OJT形式で研修を進めていきます。 携わるシステムや業務内容への理解を深めながら、 電話やメールなどの手段でお客様への問合せに対応します。 |
雇用形態 | 正社員 |
採用対象学歴及び給与 | 対象学歴:専門学校卒、大学卒など 初任給 月給280,000円~ ※スキルに応じてご相談 ・残業代支給 |
勤務地 | 本社(東京都中央区日本橋本石町4-4-9 有隣ビル4F) または プロジェクト先(都内、横浜) |
勤務時間 | 9:00~18:00(8.0h) ※残業は月平均5時間 ※案件により変動する場合があります |
社会保険 | ・各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
福利厚生 | ・厚生年金基金 ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ・保養施設(北軽井沢) ・サークル制度(カラオケ、ビリヤード、スノボ、釣り等) ・各種社内イベント(BBQ・フットサル・ボウリング等) ・表彰制度 ・永年勤続表彰制度 ・退職金制度 ・定期健康診断 ・メンタルヘルスチェック ・資格取得報奨金 ・書籍購入補助制度 ・記念日にプレゼント(誕生日、母の日、クリスマス等) |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・有給休暇 ・年末年始休暇 ・GW ・生理休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・慶弔休暇 ・介護休暇 ・リフレッシュ休暇(平日5日) ※年間休日125日 |
昇給・賞与・手当 | 【昇給】年1回(4月) 【手当】 ・交通費全額支給 ・役職手当 ・出張手当 |
採用実績校 | <大学院> 九州工業大学 <大学> 青山学院大学、神奈川大学、近畿大学、駒澤大学、埼玉大学、産業能率大学、城西大学、城西国際大学、専修大学、中央学院大学、千葉工業大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、平成国際大学、明治大学、工学院大学、明星大学、京都産業大学、北海学園大学、国士舘大学、大妻女子大学、清泉女子大学、 東京電機大学、桜美林大学、江戸川大学、流通経済大学、城西大学 |
採用予定学部・学科 | 全学部全学科 |
採用予定数 | 1~2名 |
前年採用実績数 | 2022年度 男性:2名、女性:1名 |
エントリー方法・採用フロー
エントリー方法 | まずは、ツノルよりエントリーをお願いします。 弊社では、会社説明会に参加してからでないと選考にはご参加頂けません。 |
||
選考・採用の流れ | ・ツノルよりエントリー ↓ ・会社説明,人事面接,適正診断 ↓ ・社長面接 ↓ ・内定 ※会社説明会から内定まで最短で2週間程度を予定しています。 |
||
採用連絡先 | <本社> 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町4-4-9 有隣ビル4F TEL:03-6225-2404 FAX:03-6225-2405 Mail:spc.careers@spcn.co.jp 新卒採用担当
|
||
提出書類 | ・履歴書(写真貼付) |
職場情報
就業場所における受動喫煙防止のための取り組み | 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) |
平均勤続年数 |
10年 備考:備考:2022年度実績 |
研修の有無及び内容 |
・OJT研修 |
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合 |
10% |