京都府内初!リフト付き福祉タクシーを導入★
全国初ケア輸送運賃など「移動×介護」の先駆け!
ご高齢者、障がいをお持ちの方など向けのケア付き日帰り旅行「ケアたび」も実施しています!
これからの時代にとても必要なお仕事です。
「移動」「介護」「環境」をキーワードに事業を展開しています。
「移動」については、タクシー事業、民間車検・福祉車両整備などの整備事業、福祉施設や病院などの送迎業務を行う自家用自動車運行管理業務を行っています。
「介護」については、介護施設「すぃーとハンズ」の運営、デイサービスやグループホームなどの居宅施設事業、「あんしん駆けつけサービス」などの福祉事業を行っています。
「環境」については、グリーン経営認証やエコカーの導入など環境配慮に努めた経営を目指しているということです。

人生に楽しみと喜びを◎

安全はもちろんやさしさにあふれる移動を提供
キャビックの強み

「移動(タクシー事業)」と「介護(福祉事業)」の融合
今からさかのぼること約40年。
当社は、京都府下で初めてリフトを搭載したタクシーを導入しました。
そこにあったのは、「車イスの方にもタクシーを快適にご利用いただきたい」という想い。
その想いからさらに広がり、今ではタクシー事業と福祉事業を融合させたキャビックならではの多彩なサービス提供につながっています。
この車体にも当社の想いが含まれています。
また、このタクシーがあるからこそ、2007年に「夜間対応型訪問介護」を始めることができました。
京都で初めて認定されました。
このように「移動×ケア」をコンセプトに、人を思いやる温かい心をサービスというかたちに変えて。。
人を想い、人をお連れし、人をお世話する。
キャビックにはできることはまだまだあります。
ケア&ケアタクシー

キャビックならではの新しい概念のタクシーサービス!
介護保険制度の通院等乗降介助(介護タクシー)は、通院時に本人しか利用できないなどの制約や、通常のタクシー運賃には乗降介助が含まれていません。
介護保険外でいいから買い物や病院に行けるサービスを願うご利用者の声を聞いた乗務員の報告がきっかけとなりスタートしたのが『ケア&ケアタクシー』。介護と輸送を一人二役で一体的にサポートする介護付き外出支援サービスです◎
ご自宅での着替えなどの介護から、お出かけ先での介護、帰宅後ご自宅でくつろがれるまで、しっかりサポートします。
このサービスを実現するには、運行の行き先を介護保険に縛られないや、時間制の貸切運賃を車外である自宅や病院での介助まで拡大するなど、全く新しい枠組みを構築する必要がありました。そして全国で初認可されたのが「ケア輸送運賃」です。移動は国交省、介護は厚労省と管轄違いがある中、交渉を重ねようやく認められました。平成23年には、近畿運輸局からタクシー会社として初めて「バリアフリー化推進功労者表彰」をいただきました。
現場の声から誕生した「ケアたび」

移動制約の方々に、人生をより楽しんでいただくために誕生したサービス!
「旅行や観劇など、もっと人生を楽しんでいただくようなサービスができないか」
「引きこもりになりがちなご高齢の皆さまに、
積極的に外出して心身ともに元気になっていただけないか」
といった声が現場からあがりサービスを開始しました。
平成25年に旅行業登録を行い、
当社オリジナルツアー(募集型企画旅行)『ケアたび』がスタート★
タクシーと介助の連携が、安全と楽しさをお届けします◎
会社概要
事業内容 | ■一般乗用旅客自動車運送事業 ■自家用自動車運行管理事業 ■指定自動車整備事業 (民間車検工場) ■居宅介護支援事業 ■訪問介護事業(介護予防訪問介護事業) ■夜間対応型訪問介護事業 ■ホームヘルパー2級教室 ■障がい者居宅介護事業 ■計画相談支援事業 ■認知症対応型共同生活介護事業 ■通所介護事業 ■小規模多機能型居宅介護事業 |
|
本社 | 郵便番号 | 615-0907 |
所在地 | 京都府 京都市右京区 梅津段町8番地 |
|
電話番号 | 075-864-2122 | |
FAX番号 | 075-882-0624 | |
代表者 | 兼元秀和 | |
設立/創業 | 1962年01月 | |
資本金 | 2,000万円 | |
従業員 | 400人 (2020年11月) |