☆東証プライム上場企業 ☆未経験歓迎 ☆安定企業 ☆実はあれもこれも中本! 印刷・加工技術を活かした身近な商材の幅は無限大!
<多くの分野・商品を陰で支えるBtoB企業>
今まで培ったグラビア印刷・加工技術を軸に様々な事業展開をしています。
その幅広い事業内容を活かして、製造技術・品質管理及び研究開発に取り組み、日々進歩しています。

求む!前向きであきらめない人 前向きに、一緒に、トライ&エラーを楽しめる方を探しています。
#安定した事業展開#

1941年創業、身近な商材を陰で支えるグラビア印刷会社です。
当社は一部加工を施すコンバーターとして生活必需品に欠かせない役割を担っているBtoB企業です。
メーカーと言うと商品タグやラベルに表示されている企業を想像する方も多いと思いますが、当社のようなコンバーターが加工に携わることで商品が世の中に供給されています。
当社の魅力は景気の波に左右されない安定した事業運営「全天候型経営」です。6割を超える食品包装分野、次世代の会社の成長を促すIT・機能性分野、医療分野、日用雑貨分野、自動車分野など多くのセグメントを持ちそれらを主力事業に成長させることが全天候型経営の理念です。
モノづくり企業では製造、供給責任からテレワークが難しく、その部分だけをクローズアップすると働きにくい職場と思われるかもしれません。しかし、衣食住に絡み日常生活を支える安定性は抜群です。私たちと一緒に人々の暮らしを支えてみませんか?
#独自性#
技術向上と力闘精神を発揮し続けます。
加工メーカーをメイン事業としながらプラスチック素材開発(改質)を行ってきました。特許も数多く取得し、これからも消費者が便利に、ストレスなく使うことができる製品を作り続けます。
#会貢献性#
自然環境に配慮した製品、社会が必要とする製品開発に努めています。
食品包装は購買意欲を高めるだけでなく、食品品質、賞味期限、調理方法、物流経路など様々な条件を考慮して作られています。消費者に安心して使っていただけることを考えながら、環境面に配慮したリサイクル循環でも社会貢献しています。
会社概要
事業内容 | ■グラビア印刷 薄手プラスチックフィルム(10ミクロン=10/1000ミリ)から厚手プラスチックシート(600ミクロン)へのダイレクト印刷、多色印刷が可能です。プラスチックフィルム・シート、クラフト紙、ライナー紙などへの特殊印刷に対応しています。 製品用途は、お弁当・惣菜容器、精肉・鮮魚トレー、農産物パック、乳製品包装材等の食品カテゴリーを中心に、事務用品包装・ラベル、日用雑貨など幅広く取り扱っています。 ■クリーンコーティング加工 徹底したクリーン環境(クラス1000)と、ハイテククリーンコーティング設備で高品質の特殊コーティング加工を提供しています。コーティングを通じてお客様と共に歩み、新たなる可能性に挑戦し続けます。 製品用途は、ITデバイス内臓フィルム、工業製品製造工程紙、医薬用離型フィルムなど幅広くお使いいただいています。 ■素材開発 耐熱性や薄肉剛性など耐久性、利便性、プラスチック原料抑制と高効率リサイクルが可能な素材開発に積極的に取り組み、特許を取得しています。地球環境に負荷が少ない環境対応型新素材の研究・開発に取り組んでいます。 (リサイクル新技術、安全な樹脂容器、生分解素材の開発) ■リサイクル事業 自社廃棄プラスチック(PET、PSなど)を利用してプラスチック再生原料を製造・販売、リサイクル化で環境負荷軽減を促進しています。 |
|
本社 | 郵便番号 | 543-0012 |
所在地 | 大阪府 大阪市天王寺区 空堀町2-8 |
|
電話番号 | 06-6762-0431 | |
事業所 | <工場> 名張工場(三重県名張市)、埼玉工場(埼玉県鴻巣市)、竜ヶ崎工場・押出成形工場(茨城県龍ケ崎市)、筑波工場(茨城県常総市) <その他> エンジニアリング部(大阪府東大阪市) |
|
代表者 | 代表取締役 河田 淳 | |
設立/創業 | 1950年10月 | |
資本金 | 10億5,746万円 | |
売上高 | 404億8,500万円(2022年02月) | |
従業員 | 550人 (2022年04月) |