世の中を取り巻くIT業界を支える運用保守業務のスペシャリスト
“縁の下の力持ち”として、当たり前の毎日を陰で支えています!
24時間・365日「当たり前の生活」を陰で支えています。
インターネットは生活必需品。ガスや電気、水道と同じ生活インフラのひとつとなりました。買い物をしたり家賃を振り込んだり、そしていまあなたが今ご覧いただいているこのTSUNORUもインターネットに繋がることで見ることができています。私たちコスモは様々なお客様のネットワークを常時監視・運用する事業をメインに行っています。セキュリティの関係で具体的なお客様の社名は出せないのですが、一部を紹介すると、銀行のインターネットバンクや証券会社の社内ネットワーク、通信事業会社や関連する電気事業会社など多岐に渡ります。そんな当たり前の毎日を陰で支える、「縁の下の力持ち」のような存在が当社なのです。
▽コスモのココが魅力▽
1991年創業から33年間のITインフラ運用の実績がお客様から信頼されています
「あなたはこんな経験ありませんか?」
テクノロジーの進化は、私たちネットワークの運用・監視業務にも大きく影響を及ぼしており、以前はエンジニアが行っていた業務をAIに置き換えるという話を耳にする機会が増えました。そのような状況が増えている中で、私たちコスモがお客様から信頼を得ている最大の要因は、エンジニアのヒューマンスキルが高いことです。どんなにAIが発達しても、「人しかできない」「人の判断を求められる現場」は一定数あり、「誠実なコスモさんのエンジニアだったら任せて安心!」と長年お取引が続いているのです。24時間・365日「ひとの力、ひとの安心感」で支えています。
▽仕事内容について▽
みなさんにはこんな仕事をしていただきます
① IT運用サービスエンジニア
<オペレーション>
手順にしがたってコンピュータシステムを操作し、システムの起動および停止、設定の変更、業務操作などを行うオペレーション業務をお任せします。
<監視>
サーバーやネットワーク機器の状態、プログラムの実行状況などを遠隔操作で確認していく監視も業務のひとつ。異常が発生したら速やかに報告等の対応を行います。
② IT運用事務(ヘルプデスク)
システムの利用者からの問い合わせに対応し、業務がスムーズにすすめられるようサポートします。
▽研修内容▽
充実した研修があるので、安心してお仕事スタートできますよ
1.新入社員研修
・ビジネスマナー、IT基礎など
2.階層別研修
・1年目研修
・年代別研修(20代、30代、40代)
・チームリーダー候補研修
・チームリーダー研修
・管理職研修
3.中途入社研修
・IT基礎研修
会社概要
事業内容 | ITシステムの運用管理・保守支援 ヘルプデスク 業務支援サービス ソフトウェア開発・保守 労働者派遣事業許可番号:派 13-307714 |
|
本社 | 郵便番号 | 101-0061 |
所在地 | 東京都 千代田区 神田三崎町二丁目6番2号 アウスリンク神田三崎町ビル |
|
電話番号 | 03-6261-2822 | |
代表者 | 亀井 宏 | |
設立/創業 | 1991年06月 | |
資本金 | 5,000万円 | |
売上高 | 11億1,000万円(2023年03月) | |
従業員 | 109人 (2023年04月) |