建築に携わるあらゆる図面作成を支えるプロ集団。
建築図面やプラモデルの説明書でワクワクする人、大歓迎!!
弊社は1991年2月に創業。情報化技術による建築物の実施設計・施工図・仮設計画図の作成、及び沿道掘削申請業務を主軸としてきました。
近年、設計段階では、他社に先がけ、施工図技術者による施工を見据えた実施図面の作成。施工準備段階では、役所への各種届け出書類作成と提出や仮設計画図の作成。施工段階では、納まりの検討と施工図の作成。各種製作図の図面チェックと専門工事業者との打合せ。竣工時の竣工図のまとめ。更に建物の施設管理に拘わる図面整備。このように建物造り全ての段階に携わっており、私たちは建築関連図面を通して社会に貢献しています。

社員旅行

サークル活動では上司・部下関係なく活動しています
当社の魅力について

社会に誇れる実績を、確かな技術で!
仮設計画図・実施設計図・施工図・BIM(3D CAD)といえばアイテック。
そう胸を張って言えるよう、設立から30年、確かな技術と経験を積んできました。
これまで関わった建物は、丸の内、大手町、六本木、銀座、日本橋にある多くの方が知っている数々の建物です。中規模から大規模なプロジェクトまで数多く携わってきました。
本社では、40数名の技術者がその技術力を駆使して作図に取組み、現場ではゼネコンや設計事務所のメンバーと協力して図面をまとめます。多くのメンバーの協力無くして建物の実現化はできないのです。
建物を造る各段階で、そしてあらゆる図面作成で、私たちアイテックは社会に貢献しています。
当社社風・特徴について

平均年齢32歳!仕事もオフも充実させて活き活きと働こう!
設立30周年で安定した会社です。毎年新規取引先が増えており、売上も伸びています。
設立以来、新卒を中心に人材を確保し、手厚い研修内容で一人ひとりを確実にプロへと育て上げています。
若い社員が多く、社員の平均年齢は32歳。活気ある職場であり、休日にはフットサルチームの活動で汗を流すメンバーもいます。
また、2ヶ月に1度の勉強会で技術の向上を目指しています。社員一人ひとりが技術者となり、プロ集団を目指すことを目標として取り組んでいます。
『ワークライフバランス認定企業』である当社は、仕事もプライベートもどちらも重要視しています!
仕事内容について

自分が書いた一本の線から、東京を代表するような建物が生まれるやりがい!
施工図とは、「建物をたてるときに必要な情報が書かれた図面」です。
そこで書いた一本一本の線が具現化されて建物が生まれます。
アイテックは、施工図だけでなく、実施設計図・BIM作図・仮設計画図・申請図面など、
工事に必要な図面全てを請け負っています。
図面を描く仕事は感覚・感性のみならず、とにかく技術力がものを言います。
専門知識やCAD技術など一人前になるまでには少し時間がかかりますが、
そこで得た技術は一生ものです。
アイテックでは、今の東京を代表するような大規模なプロジェクトを手掛けることが多いので、図面が建物へ実現化し、完成した際の達成感は格別です。
会社概要
事業内容 | 建築の施工図・仮設計画図・実施設計業務 施工図・仮設計画図・施工管理現場常駐 |
|
本社 | 郵便番号 | 121-0062 |
所在地 | 東京都 足立区南花畑 2-6-8 TKビル2F |
|
電話番号 | 03-5242-7775 | |
FAX番号 | 03-5242-7776 | |
代表者 | 木村雄一 | |
設立/創業 | 1991年02月 | |
資本金 | 2,000万円 | |
売上高 | 8億円(2022年04月) | |
従業員 | 95人 (2022年04月) |